22世紀まで生きるしかない、~超時空七夕ソニック~プチレポート へのコメント http://monta.moe.in/wp/2009/07-07/23-59_610 日記プラス、皆様に役立つレビューを掲載。「もんた あっと さいと」と読んでください Fri, 28 Jan 2022 06:20:06 +0000 hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.21 通りすがりの千葉県民 より http://monta.moe.in/wp/2009/07-07/23-59_610/comment-page-1#comment-6811 Fri, 10 Jul 2009 13:40:48 +0000 http://monta.moe.in/wp/?p=610#comment-6811 やはりビクター主導でしたか!他メーカー御法度であるなら∀ガンダムも該当する(スタチャ販売)のになぜこれだけ?と矛盾を感じてしまいます。
大人のご都合ってやつですかね?(笑)アルジュナはあったんですね。ボーカルとなると真綾嬢優遇とか言われちゃうからですかねえ。
他の皆さんのレポ見ると純粋に菅野よう子の音楽をと思ってた人には悪くはないけどイマイチ的な意見が多いみたいですね。
自分も音楽を楽しみたいと思っていたので、行ったらたぶん後悔してかかもしれません。(汗)まめぐ等のカラオケコーナーとか。
もし奇跡的に映像ソフト化されても絡んでるメーカーがメーカーなんで(バンダイとかスタチャとか)、以前のアニメロ2008みたいに不完全版リリースだけは勘弁してもらいたいものです。
招待客の中にはAKIMANさん、田中公平さん、多田葵さん(なぜ出さない?)、豊口めぐみさん、遠藤綾さん、山寺宏一さん、南雅彦さん、渡辺信一郎監督、富野由悠季監督、河森正治監督が来てたみたいです。]]>
monta より http://monta.moe.in/wp/2009/07-07/23-59_610/comment-page-1#comment-6806 Fri, 10 Jul 2009 13:09:06 +0000 http://monta.moe.in/wp/?p=610#comment-6806
パンフレットにビクターのマークが入っているぐらいなのでビクター以外の作品は御法度だったみたいです。
(DTBや光栄作品が該当しますが、ビクターのMEMORIES[彼女の想いで]がないのはおかしいですね)

アルジュナは地球共鳴だけありましたよ。
最初の作品紹介の順が、「マクロスプラス、エスカフローネ、カウボーイビバップ、ブレンパワード、∀ガンダム、アルジュナ、WOLF’S RAIN、攻殻SAC、アクエリオン、マクロスF」で、ちゃんとアルジュナも入ってました。
ただ、ボーカル曲がないのは残念でした。(マメシバや空気と星が大好きなのですが)

映像ソフト化についてはどうでしょうね。
招待席には偉い方々がかなりいたようですが。]]>
通りすがりの千葉県民 より http://monta.moe.in/wp/2009/07-07/23-59_610/comment-page-1#comment-6679 Thu, 09 Jul 2009 09:17:30 +0000 http://monta.moe.in/wp/?p=610#comment-6679 チケットGETできずな上、当日券の事実を知ったのが遅すぎたのでライブには参加しなかったのですが、セトリ見る限り好みが別れる内容だったみたいですね。DARKER以外にも、MEMORIES、アルジュナも無かったようですし集大成的な触れ込みがあったのでもった幅広い内容だと思っていたのにコメントされてる通りマクロスF優遇しすぎですね。
AKINOさん、新居昭乃さん、Ilaria Grazianoさんはおろか、奥井亜紀さん、DonnaBurkeさん、KOKIAさんも来ないって。(泣)
総出演だったら後悔しきれませんでしたが。
映像化しない発言があるので、菅野サイド、アニメ制作会社が柔軟な対応すればひょっこりって事もありえるかもしれませんが。]]>