2009 年 9 月 20 日

雑記090920_USM8GLX




ツクモで980円だったソニーのUSBメモリ(8GB)を金曜に買ってきましたよっと。

こんにちは、montaです。


16GBで1780円のモデルは残念ながら売り切れでした。

8GBで980円だとメーカーに拘らなければ、アキバのどこかしらの店舗で普段からその価格で売っていることもありますが、このソニーのUSBメモリはReadyBoostにも対応した高速タイプなのです。



当たり前ですが説明書もいつものソニーデザインでちょっと感動(*´д`*)
本体にバネが仕込まれていて使わない時はコネクタを中に収納できるタイプです。



金メッキされたUSBコネクタなんて初めて見ましたよw
こんなに質感が高いUSBメモリも初めてです。



アクセスLEDは高輝度オレンジLEDです。

転送速度の実測テスト


■SONY:USM8GLX

リードは良いとして、ライトが遅くないですか?
シーケンシャルライトで10MB/sを超えてもいいと思うんですが。

参考


■GeIL:DAViD 100



■microSDHC Class6(USBリーダー経由)

まぁ、一般的なUSBメモリに比べて高速なのは間違いないので良しとしましょう( ´∀`)




リッジレーサー7を中古で買ってちまちまプレイしています。
右にあるのは友人から借りたGT5Prologue。


グラはGT5に完全に劣りますが、montaは昔からリッジ派なので気にしません。
そもそも、現実のクルマに全く興味がないくせにリッジだけは大好きな奇特な人間がmontaなのでw

だって減速無しのアクセル全開でヘアピンに突入して、ドライバーが絶対Gで潰れそうなドリフトを豪快にキメて、次の瞬間には何事もなくドリフトから通常走行に復帰できるのが何より好きなんですもん(*´д`*)
GTだとちまちまちまちまグリップで小刻みに抜けないとダメなのがもうリアル過ぎてゲームとして面白くなくて……。(GTはゲームじゃなくてシミュレーターなので仕方ない)

ちなみに最近のリッジレーサーには「ニトロ(加速装置)」システムが組み込まれていて、ドリフトをすることでニトロゲージが貯まり、使用できるようになっています。
つまり、開き直って完全にドリフトゲーになってますw 以前はグリップタイプの車種もあったのにね!


で、リッジレーサー7ですが、「これ、難しくね?AIの頭が良すぎない?」という感想が一番に挙がりました。



1位と8位(最下位)のラップタイムの差が1秒しかないってどんだけw
凄いですよ、レース中は気を抜くと一瞬で最下位になるぐらい密集して走ってますw
montaの知ってるリッジはライバル車が先頭集団、後尾ザコ集団って感じに分かれていて、1位で走っていれば周回遅れの奴に遭遇するぐらいほのぼのしていたはずでしたよ!?

しかも後ろからライバル車が抜かして来れないように必死でバックミラー見ながらブロックしていても、あえて遠回りになる外周に行って、「???」と思ったらニトロ使われて無理矢理突破されたりで、「もうこいつら本気で俺を殺しにかかってきているだろう……」と涙目になりました(´;ω;`)

まだ序盤なのにこのレベルじゃVSデビルカーだと一体どんなことになっているんだ……

あとはBGMが7のは何だかあまり馴染めなかったので、BGMをOFFにして(エンジン音だけにして)、一番好きなR4のサントラをPCから0404PCI経由でミキシングして流したりしてます。(大久保先生ごめんない)
E-MU 0404PCIはデジタル入力の音声をゼロレイテンシーでハードウェアモニタリング出来る(アナログに出せる)ので便利ですね。
PS3でもカスタムサントラが一般的になればいいですね。
※カスタムサントラ:ユーザーがHDDなどに取り込んだMP3をゲーム中のBGMとして流せる機能。Xbox360だと対応しているタイトルが多い。PS3だとKILL ZONE2やLBPぐらい。


このサイトはソニーの工作員かと疑われているmontaがお送りしております。
Filed under: PC,日記 — monta @ 23:07

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment

※コメントの反映には2時間ほど時間がかかります。それ以上経過しても反映されない場合、スパムとして振り分けられている可能性がありますのでURLを含まない本文や日本語の名前で再投稿してください。