2009 年 12 月 16 日

DMC-LX3という選択。


そろそろコクーンに旅立たないといけない気がしますが、


Panasonicのハイエンドコンパクトデジタルカメラ『DMC-LX3』でございます。

ちょっと前までmontaのパナソニックのデジカメに対するイメージは「手ぶれ補正は凄そうだけど、基本的にはスイーツ向けカメラ」という印象でしたが中々どうして上位機種は良いカメラが揃っていたのですね。
考えが180度変わりましたよ。

そもそもハイエンドコンデジというジャンルはデジタル一眼レフが低価格化した今となっては、「純粋なカメラの画質」という観点から見れば、APS-C、マイクロフォーサーズセンサのデジ一共には全く歯が立たないものであります。
ですが、当たり前なこととしてコンデジは「ボディが小さい」ということがデジ一に勝る最大の長所ですよね!
思わずシャッターを切りたくなるステキな瞬間に立ち会うのが、いつになるのかそんなことは誰にも判らないので出来れば常日頃からコンデジをバッグやカバンに忍ばせておきたいものです。
……とは言ったものの、LX3やGR Digitalはじめ、DP1、G10などハイエンドコンデジは、普通のコンデジと比べて結構な大きさを誇っているのは事実です。
それでも、ボディに加えてレンズキットがなければお話にならないデジタル一眼よりかは運用しやすいはずで、つまりモバイル性と画質の最大公約数を求めるのならハイエンドコンデジへと行き着くのが摂理ではないでしょうか。


さて、このLX3ですが2008年秋の発売当時は6万円近い価格でしたが、現在はソフマップにて中古32000円台にまで下落しています。

・フルマニュアル撮影(もちろんオートでも使えます)
・RAW保存(各色8bit分しか情報量がないみたいですが……)
・ワイド端で1cmまで寄れるマクロ
・広角24mm
・開放F値2.0の明るいライカレンズ(普通のコンデジは3.xぐらい)
・強力な手ぶれ補正

というスペックに惹かれてしまいました。
特にマクロが強いのは、リコーのCaplio R5からのリプレイスを狙っていたmontaとしては嬉しいところです。
じゃぁなんでリコーのハイエンド機であるGR DigitalシリーズもしくはGX200、GXRを買わなかったのかと言うと、
・GR Digital → 単焦点レンズなのがイヤ。ポートレートぐらいしか撮れない
・GXR → 発売されたばかりで高い
・GX200 → 限りなく正解に近いが、リコーの画の傾向は既に散々わかっていたのでパナに冒険したくなった

という感じです。



(*´д`*)ハァハァ
レンズ脇に何故か付いているAF、AF(マクロ)、MFボタンとアスペクト切り替えボタンは最初手を伸ばすのが面倒だなぁと思いましたが、場所的にはカッコイイのでこれでいいです。

なお、価格はソフマップの中古で充電器欠品のものが31800円でした。(通常は32800円)

『え~~、充電器なしとかどうすんのよ!?』
となるところですが、実はこのLX3のバッテリー、及び充電器はmonta所有のCaplio R5と互換性があるのです。


なんという偶然!
これはもう運命と思って買うしかありませんでしたw


ちなみにLX3のデフォルトではレンズカバーは手動で着脱する必要があり、地味に面倒です。
『自動でレンズカバーがくぱぁと開いてくれればなぁ』と誰もが思うことであるので、やはり先人の知恵がそこにはありました。



リコーのGX200用のレンズカバー(LC-1)を改造すれば使えるとのことです。



ちょっとリブを削る改造をしたらこんな感じです。
まるで初めから純正オプションであったかのように非常に馴染みますw
もうホントにリコーは最高です。



作例とか。あとは「Ceui ワンマンフリーライブ「~今歩き出す君へ~」レポート」の後半にも。

撮っていて思ったこと。
・開放F値2.0のおかげで照明が弱くてもISO感度を上げずに済む → 結果的にノイズが少ない
・元々、強いノイズリダクション回路が備わっているのか、全体的にシャープさが感じられない
・16:9で撮った写真に意外なほどパノラマ感が感じられる
・フルマニュアルで撮れると言っても、結局絞り優先モードぐらいしか使わないかも……
・脅威のスタミナバッテリー。300枚撮っても電池1ゲージも減らない。大食らいなF100fdにも見習って欲しいw


こんな感じです。
Filed under: PC,日記 — monta @ 07:36

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment

※コメントの反映には2時間ほど時間がかかります。それ以上経過しても反映されない場合、スパムとして振り分けられている可能性がありますのでURLを含まない本文や日本語の名前で再投稿してください。