[お知らせ] monta@site 開設10周年 へのコメント https://monta.moe.in/wp/2013/08-17/01-16_1174 日記プラス、皆様に役立つレビューを掲載。「もんた あっと さいと」と読んでください Fri, 28 Jan 2022 06:18:48 +0000 hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.2.21 ジッキー より https://monta.moe.in/wp/2013/08-17/01-16_1174/comment-page-1#comment-75108 Thu, 22 Aug 2013 11:11:51 +0000 http://monta.moe.in/wp/?p=1174#comment-75108
最初は、閃ブレ関連でさまよう内にたどり着いて、コメントできずともちょいちょい覗かせて戴いております。
お陰で水樹奈々さんの東京ドームに閃ブレが間に合い、その後キンブレ(初代)を全色とX10、オレンジのスーパーチューブを買うに至りました。

最近は、発売されるペンライトの多さに負けて追加購入していませんが、落ち着いたらmontaさんのレポートを参考にして購入したいと思っています。

ライト関連で言えば、先日ライブ(地下)アイドルさんのライブでボタン電池とLEDで指輪(幅広の輪ゴムで指にはめる)型のを購入しました。
LEDで色つきスケルトンの本体というかカバーが光るのですが、LEDが剥きだしてそれほど高輝度ではないものの光の方向に常に注意していないと
イケナイものでした。
アルミテープなどでむき出しの部分をカバーすれば実用に成るかと思われます。
光らせたままで手拍子も普通にできるのは良い点なので改良して現場投入したいと思います。]]>
110X より https://monta.moe.in/wp/2013/08-17/01-16_1174/comment-page-1#comment-75052 Mon, 19 Aug 2013 21:02:56 +0000 http://monta.moe.in/wp/?p=1174#comment-75052
数ヶ月前、ペンライトの初購入を決意し「今出ているペンライトを比較したサイトは無いかな?」
と検索して辿り着いたのがこちらのレビューでした。

個人製作から企業の参戦、各商品の詳細な仕様、フリッカーの存在、電池が3本必要な理由等々、
とても多くの事を学ばせて頂きました。

フルカラーか単色か、ボタン電池か単4か、カラサンかキンブレか、筒の長さは……。
充実した葛藤の数日間は、montaさんの10年間がなければ存在しなかったかもしれません。
本当にありがとうございました。

無事商品は買えたのですが、ペンライト業界自体に興味を持ってしまいました。
これからもよろしくお願いいたします。]]>
monta より https://monta.moe.in/wp/2013/08-17/01-16_1174/comment-page-1#comment-75047 Mon, 19 Aug 2013 15:57:31 +0000 http://monta.moe.in/wp/?p=1174#comment-75047
他サイトでリンクを張っていただいてありがとうございます。
全く問題ありません。

リストバンド型の光り物も気になりますね。
どういう層に売っていくのか、価格帯はどのラインになるのか、工夫が要りそうです。]]>
しおん より https://monta.moe.in/wp/2013/08-17/01-16_1174/comment-page-1#comment-75039 Mon, 19 Aug 2013 01:55:54 +0000 http://monta.moe.in/wp/?p=1174#comment-75039
いつも、楽しくペンライトの記事をよまさせていただいています。
比較が、わかりやすくたいへん参考になります。

ペンライトを選ぶ時のスタンダードサイトとして、
勝手にですが、他の質問掲示板でも回答として紹介させてもらってます。
(ご迷惑でしたら、今後は貼るのを控えます)

今後とももよろしくお願いいたします。

さて話は変わりますが、ルイファンとルミカがこの秋~冬にかけて
リストバンド型のフルカラーサイリウムの販売計画があるようですね。

面白くなってきそうです。]]>