2011 年 11 月 12 日

DIVA-extend-




初音ミク ProjectDIVAシリーズ3三弾「DIVA-extend-」です。
皆さんもちろん買いましたよね?

こんばんは、先週買ったアンチャ3の封を開けられていないmontaです。

当初の開発コードネームが「DIVA2.5」だったことからも判るように、中身はDIVA2ndの焼き回しというか完全版というか次回作への資金集めお布施タイトルな感じです。
収録曲も2nd及び有料DLCからの再録が多く、完全新作ではありません。

ただ、システム面には改善のメスが入っています。
・リザルト画面でミクさんが動くようになった(1stで動いていたのに2ndで動かなくなっていた)
・リザルト画面をスクリーンショットで撮れるようになった。(スコアラー向け)
・PV鑑賞が△ボタン一発でできるようになった
・EDのスタッフロールでコンボを狙えるようになったw

リズムゲームのシステムに関しては2ndで完成の域に達してしまったので、今回は変更ありません。
そのため2ndからの再録曲だと譜面もPVも同じで正直「これは曲数の水増しだろ……」と思ってしまいます。いくら人気曲、定番曲だからって散々プレイした曲を再度プレイするのはちょっと……。

新規収録曲に関してはPVも凝ったものが多く、非常に満足しています。
DIVAの良さはPVの演出の豊富さですからね!


「歌に形はないけれど」のPVがお気に入り。
この夕闇の色使いが良いですねよ。どこかで見たこともありますが。



描画エンジンを微妙にアップデートしたのかPV全体の表現力が上がっている気がします。
「ローリンガール」なんて地続きでどこまでもミクさんが走るで、どこで先読みしているのか気になります。
1stのStarStory(2場面切替)でカクカクしていたのと比べると隔世の感がありますね。
PVに凝り過ぎて譜面が見えづらい曲も出てきたので、ゲームとしてはどうかと思いますがw

何にせよ、PSPのDIVAシリーズはこれで完成なので、今後はProjectVITAに期待ですね。

ミクの日大感謝祭 2012年3月8・9日に開催決定!


どうやら3/8(木)、3/9(金)に有給休暇を取らなければならないようですね。もちろん4公演全てにエントリーします。
それしても
3/8がMAGES.(旧5pb.)主催の「ミクパ」で
3/9がSEGA主催の「ミクの日感謝祭」となると、どう見てもこれは千代丸氏が当て馬というか噛ませ犬状態なのが何ともw

あと、感謝祭の方は「最後のミクの日感謝祭」となっているので今後は「電子歌姫 歌謡ショウ」とか「クリプトン組 ディナーショウ」とかになるのでしょう( ´∀`)
Filed under: GAME,日記 — monta @ 23:59

2011 年 11 月 10 日

[レビュー]大電光煌オレンジ




ルミカから待望の高輝度大電光『煌』(きらめき)がリリースされましたので、私も買ってみました。
※現在はオレンジ色しかラインナップされていません。
定価は1575円ですが、DMMで送料無料1260円でした。
納期が即納ではなく「メーカー取寄後に発送」となっていますが約3営業日で発送メールが来ましたよ。


まずは形状比較。


左からSG-305、SG-309、大電光煌オレンジ、大電光改ブルー、大閃光オレンジです。
なんというか、卑猥なカタチですよね(;´Д`)ハァハァ



最大直径は28mmです。(ネオンスティックの筒は26.5mm)
ネオンスティックは透明な筒の中にフィルムが入っているのに対し、煌は剥き出しなので余計に太く感じます。

明るさ比較。


ほぼ同等と言っていいレベルですが、あえて優劣を付けるとすれば
SG-309(150ルーメン) > SG-305(100ルーメン) ≧ 煌
となります。現行のSG-325、329と比較すればもっと差は出るでしょう。
SG-305と煌の差はほぼありませんが、ネオンスティックの筒の長さ、発光面積の差でSG-305の方が満足感はあります。
ただ、閃ブレ全般が先端処理をしないと現場で使い物にならないのに対し、煌の先端は


このようにギリギリ眩しくない明るさで収まっているので先端処理は不要になります。



煌の光源は高輝度白色LEDライトのようです。つまり閃ブレと同じように筒側で色を付けています。



電池は単四x3本です。電池交換には裏蓋のネジを取り外す必要があるので現場で電池交換をするのは面倒なことになりそうですね。
消費電流を計ったところ約140mAでした。SG-305が250mAほど消費して1時間は明るさは持続するので煌なら1ライブぐらい電池交換ナシで使えそうです。



重さは約92.5g。閃ブレ化したSG-305が約123g、309が約80gなのを考慮すれば軽いです。
重さはライブ翌日の筋肉痛にダイレクトに来るので重要ですよねw



ストラップホールもありますが、ストラップ自体は付属していません。

■追記:2011-11-13 煌を分解してみます。


煌のヘッド部分とライト本体は接着剤で固定されています。
電池を抜き、ドライヤーで接合部を温めてから折れるぐらいの力を思い切りかけるとパキッ!と取れます。
元の状態には戻せないのでご注意ください。
※失敗してヘッドが割れてしまっても当サイトは責任を負いません。



中身は単純ですね。
使われているLEDも放熱が必要なハイパワーLEDではなく普通の砲弾型LEDです。



ヘッドの内側はターンオンフィルムの内側のように光を拡散させるザラザラとした処理が施されています。



煌で若干の色ムラが出来てしまう原因は、反射鏡による反射光とLED自身の発光の隙間によるものですね。
なので、ライト側を閃シリーズにするとムラの改善が見込まれます。

というわけで閃に装着!


……当然のごとく煌ヘッドには溝がないのでハマりません。
煌ヘッドを閃ブレへ簡単に装着できるよう、着脱化を試みます。
利用するのは「ペットボトルの飲み口」です。
前提として閃ブレ側の台座はペットボトルキャップを加工したものでなければなりません。ネオンスティックの持ち手を切断して閃ブレを作られた場合は作り直す必要があります。(ネオンスティックの台座でもハマりますが隙間から光が漏れてしまう)



煌ヘッド内部の溝の内径が約26mmなので、外径26mmのペットボトルの飲み口を赤線の位置で切断します。写真はコカコーラのペットボトルです。
ペットボトル(ポリエチレンテレフタラート )は軟らかいので切断するのが非常に大変です。



こんな感じにピッタリとフィットします。
最終的には瞬間接着剤で固定した方がいいでしょう。

ただし、この状態で点灯させると、


根元から非常に強い光が漏れます。
対策として、


まず、アルミテープを煌ヘッドと飲み口の繋ぎ目に貼り付けます。
アルミテープを使うのは熱で伸びないためです。
次に飲み口の溝にもビニルテープを何重かに巻いて「隙き間」を塞ぎます。



アルミテープだけだと目立つのでさらにビニルテープ貼り付けます。



点灯させるとご覧のように光漏れがかなり抑制できました。これで安心ですね。
ちなみにこの状態で全長23.3cmです。



ノーマル状態の煌と比べて色ムラがなくなりました。(どちらもSG-305)
ネオンスティックオレンジ(新オレンジ+新イエロー)よりもUO色に近くてイイ感じです。
さらに高輝度のUltraFireなどに装着した場合はオレンジ色の密度に惚れ惚れすることでしょう。


■総評
今から新規に閃ブレのオレンジを作ろうとするならこの煌オレンジを買ったほうが安上がりです。
・閃ブレを作った場合(最低価格で計算)
 SG-325(2100円) + ネオンスティックオレンジと黄色(620×2) + 工具 = 最低3340円

・煌オレンジを買った場合
 定価1575円(店舗によっては定価以下で買える場合あり)

ルミカ 大電光煌 オレンジ
DMM:送料無料1260円

ただ、現状では煌シリーズで発売されているのはオレンジ色のみですので、他の色も使いたいとなるとまだまだ閃ブレに分があります。
閃ブレは1本だけ作るとなると初期コストが高いですが、複数本に増えてくると流用できるパーツがあるのでコストが安くなります。

現状の閃ブレに飽きた方(廃人)は煌のヘッドを流用してみても面白いと思います。

2011 年 11 月 8 日

雑記111108_Melodia




Ceuiさんの新譜「Stardust Melodia」を購入しましたよ。

もちろんAiRIさんのPiecesも同時購入してトークショー&ミニライブのイベント参加券も手に入れました(´Д`;)

ホライゾンはOPとEDだけでお腹いっぱいで本編はあまり消化できていないのですが、サンライズが舞-HiME並に頑張っているそうじゃないですか。
きっとCeuiさんも全話見ていて、イベントで話を振ってくるはずなのでmontaも早く消化しなくては……。

まぁ、イベントに行っている余裕があるかはかなり怪しいのですがね。
Filed under: 日記 — monta @ 23:59

2011 年 11 月 5 日

ねんどろレーシングミク2011




だぶん先週だったと思うのですが、ねんどろいどレーシングミク 2011ver.が届いていました。
グッドスマイルレーシングの個人スポンサー(最低7000円から~)になっていると貰えるというプレミアムなフィギュアでございます。
montaもGSRのGT300優勝に貢献していると思うと胸が熱くなりますね!

ちなみにレーシングミクには2009ver.と2010ver.があるのですが、何で2011からスポンサーになったかと言うとそれはもう単純に『デザインが密着コスでフェティシズム全開だったから』という理由です。



一般販売されない特典ねんどろいどであってもシリーズナンバーが振ってあるので、もしねんどろいどを全てコンプしようとしている人がいるなら大変過ぎますね。
デキに関してはグッスマのボカロものなので今さら言及は不要でしょう。
ミクGTのペイントはデカールを貼る仕様です。面倒なので貼っていませんが。

あと、


レーシングミク2011の胸はちょっと豊胸気味なのでDIVA2ndミクの絶壁具合に打ちひしがれた紳士の方はどうぞ。
個人的には2011ver.の精巧なスケールフィギュアが欲しいところです。
Filed under: フィギュア,日記 — monta @ 23:59