2008 年 8 月 23 日

9600GSO and 8500GT enabled CUDA【くーだ】


4Gamer.net ― NVIDIA,PhysX対応GeForce Driverと物理演算デモをまとめたPower Packを公開(PhysX)


やたー、7980円で買ったGeForce 9600GSOが最新ドライバでPhysXに対応したよーヽ(´ー`)ノ


こんにちは、montaです。

ここ最近、「9600GSO」で検索してウチのページにたどり着く人が多いです。


さらに「7980円」を付け足すと確実にトップに来ますねw

でも今は6980円で売っているみたいですよ?(‘A`)



さて、↑の4Gamerの記事にあるようにNVIDIAがGeForceをPhysXに対応させるドライバを公開しました。

『そもそもPhysXって何よ?』って(自作er以外の)皆さんは疑問符が沸いていると思います。

PhysXというのはAGEIA社が開発した『物理演算プロセッサ』なのですね。
例えば3Dゲームで爆発が起こったときに飛び散る破片の挙動や、物体同士が衝突したときの変形といったエフェクトを物理法則に則った自然な形で表現してくれるのです。

「まぁ、ゲームの面白さに直結しない部分なのであまり売れませんでしたw」
そのため、当初は4~5万したPhysXカードも末期にはアキバで5000円ぐらいで叩き売られていました。

PhysXは売れはしませんでしたが、「物理演算」という目的は決して間違っているものではありません。
ゲームの3D表現が格段に上がれば必須になるのは確定事項です。

そこでPhysXに目を付けたのがビデオカードのGeForceで有名なNVIDIA社。
NVIDIAがPhysXの開発元であるAGEIAを買収したのですね。
※買収の裏にはちゃんと背景があるのです。

現在のGPUはCPU以上の並列演算スペックを有しています。
「特定分野でCPUよりスペックが上なら、何も3Dゲームの頂点ばっかり演算させておくのは勿体なくね?」ってことでNVIDIAが乗り出したのが『GPGPU (General-purpose computing on GPU)』[GPUによる汎用コンピューティング]という政策です。

GPGPUならAMDも声高に叫んでいますが、「で、実際に何か成果があがっているの?」と探るとAPIが二転三転しているようでまだほとんど何もできていないのが現状です。(次期GPUではOpenCLをサポートするみたいですが)

打って変わってNVIDIAは『CUDA』という直接GPUにアクセスできる開発環境(C言語)を用意して、GPUで科学演算や画像処理、タンパク質の構造解析といった実際に目に見える成果が数多く挙げているぐらいの力の入れようです。

そんな凄いCUDAを使って、『じゃぁGPU上でPhysXを再現しちゃえばよくね?www ウチら天才すぐるwww』とNVIDIAは考え、そして件の記事のようについにGeForceでPhysXが動くドライバが公開されたのです。(9800 GTX、GTX260、GTX280ではちょっと前から対応していましたが。)
リネーム商法には良い顔をしませんが、こういう有言実行体質なところがmontaがNVIDIAを好きな理由ですw


まぁそんな長い前置きはこの辺にした早速デモです。




■Particle Fluid Demo
水流の流れが物理演算されてます。そんだけ。




■The Great Kulu
触手キモすぎ(´・ω・`)




■Badaboom
動画エンコーダー。予めiPodやPSP向けのプロファイルが用意されてます。
CPUも若干食っているみたいですね。かなりエンコ速度は速いです。

※他のデモは割愛。

で、これらのデモですがGeForce8シリーズ以降なら全て対応しているみたいです。(モバイル向けも!)

CUDAを使用可能なGPU製品 – NVIDIA



ただ、ビデオメモリが256MB以上必須みたいです。


というわけで


『GeForce 8500GT買って来ちゃいました☆』
・monta殿がまた無益な衝動買いをしておられるぞーッ!!!

だってじゃんぱらでGV-NX85T512HPが3980円だったんだもん……(´・ω・`)

だって今サブでマルチディスプレイのためだけに刺してる7100GSがあまりに古い製品なんだもん……(´・ω・`)


なんだよ、「NV44」って。Unified Shaderも無いし。いつの時代だよw



ちなみに8500GTと9600GSO




重たいヒートシンク(*´д`*)ハァハァ (※病気)

ちなみにこの8500GTはメモリが512MBも載ってます。何に使うのか不明ですが(※こんな非力なGPUで高解像度でゲームしない)、たくさんあると嬉しくなりますね!

で、8500GTでも↑↑↑のCUDAデモは確かに動きました。
ただやはり9600GSOでデモさせるより明らかに遅いです。CUDAをやるにしたって、GPUのスペックは重要ですね。


あと色々とベンチで遊んでみました。
SPEC

■CPU: Core2Duo E4400 2.0GHz@3.0GHz
■MB : GIGABYTE GA-965P-DS3P rev3.3
■MEM:DDR2-800 4GB

Driver : 177.83


■タイムリープぶーとべんち


設定。



・7100GSだと7FPS



・8500GTだと28FPS

・9600GSOだと71FPS


■ゆめりあベンチ XGA(最高)

・7100GSだと3280



・8500GTだと18560



・9600GSOだと60588
ドライバが175.19の時は56421だったのにw


DEVIL MAY CRY 4(デビル メイ クライ 4)ベンチ



設定。1280×800。



9600GSO@Vista 64bit (DirectX10)

やっぱ64bit版じゃ速度激落ち…

同じ解像度、設定でXP(DirectX9)でやると普通にSが取れます。



1680×1050だとA。

つーか、PCでこれだけ出来るならPS3も箱360もイラなくね?w
カプコンは頑張ってるよ、ホント。
32bit機移行時代は3Dに乗り遅れてましたが、しっかり盛り返しましたね。MTフレームワークは偉大。




8500GTだとさすがにD。(1280×800)



解像度を800×500に落として、テクスチャクオリティをLowにしてやっとA。


ベンチおわり。

■PureVideo HD(VP2)

GeForce8500以降に搭載されているPureVideo HDを検証

ソースは「KONAMI、「MGS4」いよいよ来週発売! 最新トレーラーを公開」mgs4.lzh(mp4形式 1920×1080 H.264 314MB)

プレーヤはnero ShowTime4(PureVideo対応)

PureVideo有効時はCPU使用率3~4%
無効時は28%ぐらい。

確かに効いてますがPureVideoは使いにくくて……。デコード対応している形式の判定がシビアすぎる。
その点ではRadeonのUVDの方が自由度が高くていいですねぇ。羨ましいです。
Filed under: PC — monta @ 13:50

2008 年 8 月 19 日

テンキーの有効利用方~MagicKeyPad、Exclusive Scroll~


最近の更新がずっと趣味に走りすぎていたのでたまには実用的な話題を。




皆さん、テンキーって持っていますか?
フルサイズキーボードしか使っていない人には馴染みが薄いデバイスですが、コンパクトキーボードやノートPCを使っている人なら持っていたりするのではないでしょうか?
実験データ等、大量に数値を打ち込むときに便利ですよね。
でも、それ以外だと全く使いませんよね?w

で、『このテンキーのボタン1つ1つに自由な機能を割り当てられたらいいのに!』と誰もが一度は思ったはずです。

一応、そのような需要(ボタン1つ1つに自由な機能を割り当てられたらいいのに~)に応える製品として、「左手用デバイス」というものが存在しています。



↑こういうやつです。

本来はFPSゲー用のショートカット入力デバイスとして開発されているのですが、単にキーボード入力をマクロ化しているだけなので普通にWindowsアプリケーションでも使えます。
ただ欠点としてどれもサイズが大きい・価格が高いのですね。
ErgoMedia 500ならアキバの上海問屋に2980円で売ってました。


実はmontaもその手のデバイスはいくつか持っています


マイクロソフトのストラテジックコマンダー。
各ボタンに任意のキーボード入力を割り当てることができます。
AoEとかディアブロの設定が予めプリセットされてます。もちろんユーザーが自由に定義ファイルを作れるのでPhotoshopとかでも使えます。



3Dconnexion社のSpaceball 4000FLX
本来はCADや3DCGソフト向けのデバイス。3Dマウス。
ドライバの自由度が低すぎで、予めプリセットされたアプリでしか機能しません。フォルムはカッコイイのにね!

そして忘れちゃいけないのが、ワコムのスマートスクロール

スマスクはペンタブレットのサポートデバイスとして開発されたので、クリエイティブ系アプリ(Adobe製品)との相性が↑のFPSゲーのやつより遙かに良いのです。トラックボールも付いてますし。
ですが、残念なことに生産終了してしまっているのです…。何故新製品が出ないのか全くわかりません。
montaは持っていないのですが、部活の3年生のAT班班長さんが持ってました。レアです。


■オマケ



ケータイ電話風のキーボード。使いにくい。




電卓としても機能するテンキー。計算結果をクリップボードに送れます。


さてやっと本題

実は『MagicKeyPad』というソフトを使うことで、テンキーがプログラマブルキーボードに早変わりします☆

特徴

・それぞれのキーに、自由な組み合わせが可能なキーストロークを割り当てることができます。
・キーを押したとき、離したときの動作を独立して設定できるので、”実キーの押下中には仮想キーも押下状態”という動作も可能です。
・テンキーに対応する動作の組み合わせを、複数設定することができます。
 アプリケーションごとに設定を用意することで、あらゆるアプリケーションに対応できるショートカット用キーボードとして使用できます。
・用意された設定を切り替えるアクションを、キーに割り当てることができます。

仕組みとしてはテンキーのドライバを汎用USBドライバで上書きして、キー入力をフックしている感じです。
※そのため、ちょっとインストールに手間がいります。同梱の説明書が分かりやすいので導入に頓挫はしないと思います。

使ってみたら「これすげええぇぇぇ!」と心底感動してしまいましたよ(*´д`*)

例えばこのサイトのように大量の写真を扱うと、一枚一枚の色調補正やモザイク、回転、縮小保存がとても面倒なのですが、テンキーの各ボタンにirfan viewのショートカットを設定しておくとボタン一発で目的の機能が実行できて大幅な時間短縮になるのです!


こんな感じ。

キー入力以外にもマウス入力を割り当てたり、特定のアプリケーションを起動させることもできるという超自由度が売りです。
Photoshopでよく使うキーを固めるのも良いですね!
ちなみにMagicKeyPadはテンキーではない、普通のキーボードでも使えます。
つまり、


やろうと思えば、超ミニキーボードの全てのキー(Ctrlやshiftは除く)にショートカットを割り当てることだって可能です!
(どのキーに何の機能が割り当てられているのか把握するのが大変ですがw)



さて、MagicKeyPadはキーボード向けのソリューションとして非常に完成されたものでした。
こうなると次に気になるのは『2つマウスを繋いだ時に片方に自由な機能を割り当てられればいいのに!』ということです。

これも「Exclusive Scroll」を使うことで実現可能です。
特にトラックボールが大活躍です。

「Exclusive Scroll」のインストールはMagicKeyPadより簡単です。
(ただ、マウスドライバのフックが動的に無理矢理行われているようなので良く取りこぼしが発生します…。)

「Exclusive Scroll」を使うことでマウスの各ボタンにキーボードのショートカットを割り振ったり、マウスの移動を『spaceキー + 左クリックドラッグ』(Photoshopでのキャンバス移動)に置き換えることができたりします。
便利です。


この2つのソフトの作者様に感謝します。


で、思ったのですが先日買った



光学トラックボール付きワイヤレステンキーパッド『GTM-9301』がMagicKeyPadとExclusive Scrollを組み合わせることで最高の入力サポートデバイスに早変わりします。
いやぁ、一時は「使い道がエクセルぐらいしかないなぁ…」と思っていたデバイスがこうも脚光を浴びるとはw

訂正追記: 『GTM-9301』にMagicKeyPadとExclusive Scrollを組み合わせることは不可能です。
GTM-9301はUSB複合デバイスとして認識され、テンキー部とマウス部が同じデバイスIDのため、MagicKeyPadを利用するためにUUSBD.DLLドライバに差し替えるとマウス部が機能しなくなります。
Filed under: 入力デバイスマニアックス,日記 — monta @ 23:59

2008 年 8 月 18 日

tentacle080818


昨日、たけ。氏に頼んでおいたもの。



夜の勉強会のふみひろ氏の「はやての本2」

今回はあっさりした触手




黒イ都の黒井弘騎氏の「Crucifixion Knights2」

黒井弘騎氏はプロの小説家(二次元ドリームノベルズ方面w)ですよ。ただ、同人だと毎回組む絵師の方のクオリティが、ちょっと微妙……テキストさえ読めりゃそれでいいですが。


で、もう1つ頼んでおいたものとして、AERIAL RAVEのJacky氏の新刊があったのですが、残念なことに11時で売り切れてしまったとのことです。

実は『Jacky氏は「といぼっくす」の中の人の1人』と言えば東方厨ならご存知かも知れませんね。
イナバぼっくすシリーズで触手の方を担当されているお人です。

Jacky氏の描く触手はですねぇ……触手erなら泣いて悦ぶほどのネチっこさ、狂暴さを持っているのです(*´д`*)
いや、冗談抜きでマジ凄いですし、下っ端触手erのmontaが認めますw

つか、”触手er”でググると


トップに来るのね。この有害サイトw

そんなJacky氏が100円でゼノギアスのセラフィータ触手本を出していたのでそりゃぁ、スグ売り切れますねぇ(´・ω・`)
100円で売っちゃだめなクオリティなのに。


■今日、アキバで回収してきたものたち。



先ほども言った、といぼっくすさんの「イナバぼっくす総集編」
分厚いw



Fatalpulseの朝凪氏の「Victim Girls5」
ここ最近お気に入りのサークル様。
ドルアーガのファティナ本。言うまでもなく触手。


※以下は触手じゃないです。



共月邸の宮下未紀先生の「リリカルはやてアーカイヴス」

宮下未紀先生と言えば、ピクシーゲイルの連載再開は……いや、もう諦めてます……(‘A`)




S.E.Cの凪良氏の「S.E.C KATANA」と「PROTO “Knight and Prosthesis”」


塗りとキャラデザを見れば分かるように、凪良氏はアルトネリコの人です。


最初は空いているであろう池袋のとらに行ったのですが、やっぱりフロアが狭くて欲しい本が無かったので結局混んでいるアキバへw

メロンもとらも入場規制&レジ待ちが長いのは当たり前。普通に買うだけで30分近くかかりますね。

一冊どうしても手に入らなかった本が。
ゆず屋さんの『書体の研究』という非常にマジメな本です。

アニメやラノベのタイトルロゴに使われているフォントを解説されています。
とらに委託販売されているはずなのにアキバ店では見つかりませんでした。
つか、「全年齢本」かつ、ジャンルが「評論系」の本って置いてなくね?w
仕方がないので届くのが遅いとらの通販で注文しちゃいましたよ。


このサイトは「でも、自分で描く絵はすごく優しい感じの絵ばかりだよ!」のmontaがお送りしております。
Filed under: 日記 — monta @ 23:59

2008 年 8 月 17 日

モッコス地獄!


この間のワンフェスのホビーストックブースで買ってきた福袋に入っていた、



ゼノサーガ レジェンド EP2のBOXをカッとなって全部開封してみました☆


こんにちは、montaです。


コミケ3日目には行きませんでした。
すくけんのたけ。氏にいくつか欲しいモノを頼むという体たらく。氏のような軽やかなフットワークが欲しいです。(つーか、全日参加ってマジパネェ……)


■本題。



……

予想はしていたとは言え、笑えるぐらいKOS-MOSだらけ!w




シオンがまるでイレギュラー扱いw

なので……


囲まれちゃいました(ノ∀`)

KOS-MOS:『ルックス5%低下。シオン、洗浄してください』『ルックス5%低下。シオン、洗浄してください』『ルックス5%低下。シオン、洗浄してください』『シオン…』『シオン…』『ヒルベルトエフェクト展開…』

こんな感じ。

一応、全種紹介。



■KOS-MOS ver.1
エピソード1に登場したKOS-MOSで世間では2番目ぐらいに知られてます。
設定上は一番ロリ顔。肌の質感もぷにぷにしてそう。



髪が半透明verあり。



持ち上げるとこうなる。




■KOS-MOS ver.2
エピソード2に登場。
世間で一番知られているKOS-MOS。というかモッコス



半透明のボディとか萌え要素を一切排除したデザイン。
びっくりするぐらい可愛くない。
一体誰が得するのよ?(´・ω・`)




■KOS-MOS換装前仮筐体
ゼノサーガ a missing yearに登場。世間どころかゼノサーガファンでも知っている人が少ないバージョン。



太もものレースのデキが異常。
monta的には一番好きなKOS-MOS
メカのシャープなラインと肌のやわらかなラインの調和が美しい。
KOS-MOS Ver.4もカッコイイですが、ちょっと凛々しすぎるのでw




■KOS-MOS 水着ver.
エピソード3に登場。
「メカ娘からメカ部分を取っぱらって一体誰が得するんだよw」という見本のような存在。
まぁ、ベースとなっているのがKOS-MOS ver.3なので萌えないのも当然




■シオン・ウズキ
エピソード3ver.
……の、アナザーカラー。
シオンもずいぶん変わりました。EP1EP2EP3

montaが好きなのは当然EP3版。ニーソが正義なので^^;




すらりとした脚。EP1のころはムチムチしたストッキングの脚だったのに!不思議!



脱げる。


以上です。

web拍手ver.4
凄い!monta@siteが3日連続で更新されてる!!!11!
3日じゃなくて4日連続ですよ(・∀・)
このサイトが多くの人に読まれているのを改めて知りまして、『せっかく毎日のぞきに来ているのなら…』と期待に応えたくなるのがmontaというものです。


毎週何かしらイベントが起きている気がする…もしかしてリア充じゃね?ww
少なくとも退屈はしてないですね。
消費するヲタでもあり、創造するヲタでもあるので. (こうやって言うとカッコよくね?)


オトコのコが嫌いな男子なんかいません!!!
真理かもしれないですが、ウチはそういうサイトじゃないので。よそに行ってくだしあ。


このサイトはver.2のKOS-MOSだけ廃棄しようと思っているmontaがお送りしております。※廃棄とは部室に放置することを意味する。
Filed under: フィギュア,日記 — monta @ 21:37