2010 年 9 月 14 日

RADEON HD5770という選択。




RADEONのHD5770使ってる。先日発売されたGTS450のベンチを見た瞬間に即決した。
省電力、マジで。そして速い。発売して1年経つのに大人気、マジで。ちょっと 嫉妬。

こんにちは、montaです。

GeForce派だったmontaをここまで追い込むNVIDIAに失望です。
というわけで2年ぶりのビデオカード新調、9600GSOの乗り換え先はSapphireのHD5770 1G GDDR5 PCI-E(11163-02-20R)になりました。
価格は12000円。HD5770ではかなりお安いほうかと。

来月にはHD6000シリーズが出るようですが、ライバル不在である現状では強気な価格で来るのは間違いないので、今5770を買っておき、HD6000の価格がこなれてきたころに5770を売却すれば損はしないかと。



現在のビデオカードの構成としては、

■メイン:GeForce 9600GSO

■サブ(クアッドディスプレイ用):GeForce 210

となっていてるので、当然メインをRadeonに変えるということはサブもRadeonに統一する必要があります。
(※GFとRadeの2本差しもできないことはないのですが精神衛生上ね^^;)

というわけで職場で使っているRadeon HD4670(私物)に招集をかけました。


上がHD5770。下がHD4670。
わざわざマルチディスプレイのためだけにHD4670を使うなんて勿体ない気もしますが、ローエンドのRadeonを買うよりかは経済的です。
これからの季節ならケース内の温度にも余裕が出てきますしね^^;
HD4670の代わりにGeForce210が職場へドナドナされていきましたとさ。




上がHD5770。下がMSIのGeForce 9600GSO。
こうやって比較してみると9600GSO長っ!! さすが腐ってもG92コアの傍系なだけあります。



選手交代の儀。



Windows7エクスペリエンスインデックス は7.4。(9600GSOは6.7)
つか、これならプライマリハードディスクのスコアも7.4になって欲しいところw

出力端子をチェック。


DVIx2、HDMIx1、DPx1。デジタル出力が4系統もあります(*´д`*)ハァハァ
同時に使えるのはEyefinityの都合上DP必須で3系統までなのですが、ディスプレイの認識自体はするようです。



HDMIにREGZAを繋げてみた図です。
ちゃんとコンパネに出ていますよね?
この状態でDVIの1つを無効化してやれば、HDMI出力を有効化させることができます。
セレクター等を用意しなくてもソフトウェア上で切り換えられるのは便利かと。

現在はW241DG x2、L200p x1、REGZA 37Z1 x1というクアッド構成で全て同時に使えるようにはしているのですが、
現実問題としてクアッドにすると人間の知覚領域を超えた情報量になってしまいあまり意味がないことに気付いたんですよ。
結局REGZAはミクさんが映っているか、週末に録り貯めたアニメをワイングラス片手に鑑賞するかぐらいでしか使わないので、常にクアッドである必要がなかったのです\(^o^)/

ということは同時に3画面まで出せれば充分であり、つまりはDisplayPort対応の液晶を用意すればこのHD5770一枚で全て間に合ってしまうことになるんですよ!
DellのU2211HがフルHDかつe-IPS液晶で17000円前後らしいので、L200pの代わりに買いましょうかねぇ?
U2211Hを縦画面にして使うのおもしろそうです。


トラックボール:サンワサプライ MA-TB39BK


すごいよね。
何の工夫もない3ボタン仕様で出してくるなんて(‘A`)
かつてのTBOと同じ5ボタンにしておけばTM-250の客を奪えたものを。
サンワにはマーケティング部門はないのかと思うくらい誰得なトラックボールです。
Filed under: PC,日記 — monta @ 23:59

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment

※コメントの反映には2時間ほど時間がかかります。それ以上経過しても反映されない場合、スパムとして振り分けられている可能性がありますのでURLを含まない本文や日本語の名前で再投稿してください。