ペンライトコレクション2014

今年「も」数多くのペンライトが発売されました。
ただ、2013年に比べれば新型は減っています。円熟期とも言えますが、新型を作るのに各社苦労しているのが実情だと思われます。
ペンライトの需要が一巡したため、買い替えを促すには旧機種よりも遥かに高性能でないと(ペンライトクラスタ以外は)買いませんからね。
・ターンオンはペンラシリーズで他社より一歩リード
・ペンラ-HB…フルカラーペンライトの弱点であった白色の汚さを白色LEDを搭載することで改善
・ペンラ-PRO…白色+黄色LED搭載。ボタン電池式ペンライトも光量以外は単四電池タイプと同等レベルに高機能化
・上記2種を実売2000円以下で投入
・ルイファンは新色やバリエーションモデル(プリブレ、X10IIプレミアム)が発売されたが新型のOne、X10IIIは未発売
・ルミカはルミエース2が発売されたがルミエースmidiが未発売
(無線制御式LUMI-linkの採用例は未確認)
それでは発売順(購入順)に振り返ってみましょう。・ペンラ-HB…フルカラーペンライトの弱点であった白色の汚さを白色LEDを搭載することで改善
・ペンラ-PRO…白色+黄色LED搭載。ボタン電池式ペンライトも光量以外は単四電池タイプと同等レベルに高機能化
・上記2種を実売2000円以下で投入
・ルイファンは新色やバリエーションモデル(プリブレ、X10IIプレミアム)が発売されたが新型のOne、X10IIIは未発売
・ルミカはルミエース2が発売されたがルミエースmidiが未発売
(無線制御式LUMI-linkの採用例は未確認)
買った本数と定価も明記しています。
■1月
▼水樹奈々NANA FES2014

1600円×2本=3200円
■2月
▼ゆいかおりBUNNY FLASH!!(レビュー)

2000円×2本=4000円
▼ラブライブレード!→NEXT(レビュー)

3500円×2本=7000円
▼田村ゆかり Fruits Fruits ♡ Cherry

1600円×1本
▼THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2014(レビュー)

13000円×1セット(13本入り)
▼SNOW MIKU 2014 雪祭初音鑑

3000円×1本
■3月
▼ももいろクローバーZ 春の一大事2014

1500円×5本=7500円
▼プリンセスブレード(レビュー)

3000円×1本
▼大電光煌ストロング

500円×5本=2500円(AnimeJapanルミカブースでの特価品)
▼ルミカライト6インチレギュラー ディズニー仕様

100円×3本=300円(AnimeJapanルミカブースでの特価品)
▼光るART HOUSE

300円×2つ=600円(AnimeJapanルミカブースでの特価品)
※合計からは除外
▼フリフラ リストバンド型(L’Arc-en-Ciel 国立競技場ライブ)

いただき物のため0円
■4月
▼フリフラ ISワンオフ・フェスティバル2(レビュー)

3500円×2本=7000円
■5月
▼中川翔子 TOKYO SHOKO☆LAND2014 ~RPG的 未知の記憶~

WOWLIGHT4000円×1本
▼宮野真守 WAKENING!

2000円×2本=4000円(WAKENING!とTRAVELING!)
▼ターンオン新色 PRO110ライトグリーン、チェリー、ペパーミントグリーン、パイン、サンダー220彩ストロベリー、彩ブルーベリー(レビュー)

9080円(6本)
▼キングブレードX10IIプレミアム(レビュー)

3000円×1本
■6月
▼水樹奈々LIVE FLIGHT

1600円×2本=3200円
▼ターンオン ミックス・ペンラ-HB(レビュー)

1950円×4本=7800円
▼キングブレードMAX IIアクア、ターコイズ、ライトピンク


2160円×3本=6480円
▼ルミエース2(レビュー)

2380円×2本=4760円
▼MIMORIN BLADE(みもりんブレード)

3500円×1本
▼七森中☆さみっと ごらくぶれ~ど2(ちゅう)

3000円×1本
▼ニセコイフェス ハート形ペンライト

2000円×1本
▼USB扇風機「RF-ULP01J」

1280円※合計からは除外
▼ウルトラカラフルビーム(買い増し)

2980円×1本
■7月
▼ターンオン ミックス・ペンラ-PRO

1850円×4本=7400円
■8月
▼艦これ 第一回横浜観艦式予行 ペンライト型探照灯


4000円×1セット(2本入り)
▼A.B.C-Z Summer Concert 2014 “Legend”

1500円×1本
▼神楽坂ゆか ファーストコンサート

2000円×1本
▼アニサマ2014(レビュー)

2880円×2本=5760円
■11月
▼チアライト・フル

1680円×2本=3360円
▼シンデレラ2nd LIVE 公式コンサートライト

3000円×1セット(3本入り)
▼茅原実里 10th Anniversary Live~SANCTUARY~

3600円×1本
■結果発表■
2014年に購入したペンライトの総本数:79本 (2013年:138本)
合計価格:13万8400円 (2013年:24万1651円)
昨年から半減していることからも2014年は新型が少なかった年だと分かりますね。合計価格:13万8400円 (2013年:24万1651円)
ちなみ今年は「初心者歓迎 電池式ペンライトの選び方 2014年版」という記事を公開したのですが、こちらだけで年間11万6000PVありました。(サイト全体では94万PV)
いやはや有り難いものですね。
イベントで隣になった人が振っているペンライトはもしかしたらウチのblogを見て選んでくださったモノだったりするわけです。
(閃ブレ時代もそんなことを考えていたりしました)
それでは2015年もmonta@siteをよろしくお願いします。