2009 年 2 月 28 日

雑記090228メモリ8GB他




最近インデックスが面白い。
ちょっと前までは説明だけで丸々1話使ったり、「どいて!」→「俺はどかない!!」→「どいて!」→(略 で丸々1話使ったりとテンポが超悪かったのに、一方通行さん以降は原作既読者でもイライラしないようなテンポに改善されてます。

こんにちは、montaです。


昨日27日(金)の話



DDR2-800 2GBx2(シリコンパワー製)
ソフで2980円だったので買っておきました。

何か、ひっそりとトランセンドの同容量のものも2980円で売られていたと後で知って後悔……。

これで2GBx4 = 8GBの構成に。もはや自己満足の領域ですね。



雪だろうとアキバに行きます。

実際は卒論提出のついでなんですけどね。
何だかんだ言って、結局1ヶ月も卒論を書いていたことに。
実験データを取り直したり、テキストの校正が何回も入ったり、研究室の撤収作業で終わった1ヶ月だったのか……
(他の研究室の友人は、1月末で卒論提出して2月は無職ニート状態)


研究室を今年で閉めるんで、色々と備品をもらってきましたよ。


・「OpenCVプログラミングブック」
・「CPUの造りかた」

OpenCVの本はもうmontaには必要ないので、誰かリアル友人で欲しい人がいれば無期限にお貸しします。
もっとも、「OpenCV リファレンス マニュアル(日本語訳)」のサイトを活用すれば事足ります。

CPUの創りかたは表紙はアレですが、中身は至極わかりやすく書かれた良書なんですよ。




初心者でもわかるように、汎用ロジックICの74シリーズの解説や、論理回路の説明から書かれています。



マザーをこの間3000円で買ったP5Kに変えたので、当然OSの再インストールをしたわけですが、そうしたらナント、この前『重くて重くて死ぬぜぇぇ!』と言っていたWipEoutR HDのプロモ(252MB 1920×1080 60FPS H.264)がヌルヌル再生できるようになっていて驚く。

スペックは変わっていないのに。(E5200、9600GSO、XPSP3)
再生ソフトはMPCHC、レンダラはEVR、デコーダはffdshow tryouts 2527
デコーダはCoreAVC(14.95$)でも当然ヌルヌル。


あと、最近バージョンアップされたCoreAVCの1.9.0にはCUDAを使った再生支援ができるようになっていて、大幅にCPU使用率を下げることができるのですが、
このWipEoutR HDの動画では、処理が追いつかず、若干カクカクしてしまうという状態でした。
PCI-Expressの転送速度の限界か、単に9600GSOのスペックが足りないだけか、のどちらかでしょう。

ついでにVista64bitのエクスペリエンスインデックスのスコアも計り直したみました。


E5200を3.6GHzで回しても5.8とか、ふざけるの?死ぬの?(E8400でもそれぐらい)
Q6600だと定格の2.4GHzでも5.9取れることから、かなりクアッドコアを贔屓していることが明白なわけですが!

ちなみにWindows7だとエクスペリエンスインデックスの上限が7.9になっているみたいですね。





イラストレータ、てぃんくる先生の「盗んでリ・リ・ス 第3巻」を購入。



最終刊のようです。

どんな漫画かは、


↑の人物相関図だけ見れば即把握できます^^;

リリーナ(主人公)さんは画家のイケメン兄貴が大好きなのですが、その兄貴は妹のヌードを描く変態さんでした。
自分のヌードが美術館に展示されるのが恥ずかしいリリーナさんは、怪盗リリスとなって夜な夜な美術館に侵入して兄貴の作品(※自分のヌード)を盗みます。
夜の美術館に変態イケメン兄貴が待ち伏せしていて、危うく自分の正体が知られそうになったりするところを毎回脱いだりして何故か危機をすり抜ける臨場感あふれない展開が何回も繰り返されます。

正直、てぃんくる先生が描いていなければ買わない類の萌え漫画です。(同じような構図、古典的な展開etc)



でも、てぃんくる先生のイラストが好きなmontaはホイホイ買ってしまうのだった……。
特にてぃんくる先生の描くおぱんつとフリルが好きで…



↑はメロンブックスの特典のブックカバー

そうそう、メロンの会員カードがこれまでのペラペラなスタンプカードから、ハードタイプに変わりましたよ。


MLCとか書いてある。つまりMLCの上位にはポイントが貯まるのが速く、有効期限も長いSLCもあるってことですか><;


そんな妄言は別として、ちょっと問題が。
レジ横に、旧スタンプカードのポイントを新カードのポイントに切り替えする処理をする特設レジがあるのですが、そのときに身分証明書の提示と電話番号を言わないとダメなんですね。
身分証明書(免許証、学生証等)の提示は良いとして、問題は電話番号。

『口頭で電話番号を言う』ってのはどうなんでしょ?

金曜の昼間でさえメロンにはレジ待ちの行列ができているので、特設レジで電話番号を言ったらレジ待ちで並んでいる人に丸聞こえなんですよ。
キモヲタの電話番号なんて聞いたって誰も得しないでしょうが、仮にも個人情報の一部です。

ちゃんとした企業なら口頭で電話番号を告げさせるなんて対応はしませんよ。
ドコモショップではホワイトボードに自分で番号を書かされますし、パーツ屋のじゃんぱらでさえ中古を売るときにはテンキーを用意してくれます。
メロンも、口頭で伝えるのではなく、自分で紙か何かに電話番号を書いたのも見せるのでも対応してくれるのかも知れませんが、店員は他の手段を何も言っていませんでした。
ちょっとえっちな本屋さんに過度な対応を求めるのが無謀なのかも知れないですね。

(ほら、これで日々の些細な出来事に問題提起するブログっぽくなったぞ!)


離脱者がコミックZINを立ち上げたとらのあなに行ったら、技法書のコーナーに


『デジ絵を簡単マスター SAI スーパーテクニック』なんていう本が新刊として売られていたのでつい買ってしまいました。
(買っても活用できないのにね!)



厚さが2cmジャストもあります。この手の本ではかなり厚い部類です。






どこかで見たようなキャラですが、気のせいでしょう( ´∀`)
アニメ塗りと厚塗りの両パターンがあったわけですが、このキャラデザで厚塗りは怖く感じます。
リアルタッチの塗りなのに瞳と口が大きすぎるのが違和感の要因かと。



メカ絵とBL絵もあります。
この程度でBL(本の帯にそう書いてある)なんて、舐めてるとしか思えません。



↑はamazonアフィリエイトなので注意です。

(ほら、これでアフィリエイトブログっぽくなったぞ!)




ジョーシンで誘電のDVD-R50枚スピンドルが1500円、CD-R24枚スピンドルが480円だったのでストック。
もうDVD-RやCD-Rなんてデータのバックアップ目的で焼くことなんて無いんですが、たまにブートCD(Ultimate Boot CDとか、LiveLinux系)が必要になった際に無いと困るので。



このサイトは、


このSO4のGIFアニメを作った人に感謝状を贈りたいmontaがお送りしております。
マズイな、360が欲しくなってしまう……(*´д`*)
Filed under: PC,日記 — monta @ 19:54

2009 年 2 月 24 日

HDDの錬金術師~TeraDisk Alchemist~


自作をやっていると古いHDDが貯まってきますよね?
そのHDDを皆さんはどうされていますか?

「外付けケース(USB等)に入れて、バックアップ用や移動用に使っているよ」

それも正しい解の1つです。

でも、そんな外付けHDDの数が増えてくると、どのHDDに何が入っているのか自分でも把握できなくなりますよね。
それに、元が内蔵で酷使していたHDDですからいつ死ぬか判らないという不安もあります。

そこで、もう1つの解として『古いHDDを最新HDDに実質タダで交換する』というナイスなソリューションを提案してみます。

普通のPCパーツは陳腐化が超絶に早く、1年後には買い取り価格は購入価格の1/5以下ということもザラです。
ですが、HDDだけは事情が違うんですよ!
「古いHDDの買い取り価格で、同容量の最新HDDが買える」らしいのです。

実証してみます。



まず、IDE接続の250GBと320GBのHDDを用意します。


次に、じゃんぱらの買い取り価格を調べます。(シャンバラじゃないよ)



250GB = 1300円



320GB = 2500円

ここで知っておいて欲しいのは、じゃんぱらのHDDの買い取り査定は「箱無し裸の状態でも満額買い取り」だと言うことです。
他のパーツでは箱やマニュアル、ドライバCD、ケーブルなどの付属品がないと減額対象ですが、HDDの場合はHDD本体そのものさえあれば大丈夫です。

この時点での買い取り価格の合計は、570GB相当のHDDを売って計3800円です。
ギガバイト単価は6.66円ですね。
現在もっともギガバイト単価が安いHDDが1TBのHDDで、ギガバイト単価7.2~7.5円ぐらい。だいたい7000円台前半の値付けです。
この3800円の買い取り価格だと、等価交換が成立しませんね
そこで、禁忌ことじゃんぱら 今月のお得買取クーポンに手を出します。




『IDE接続の3.5インチHDD 250GB以上 +500円
つまり、今売ろうとしている250GBと320GBのHDDにそれぞれ適用して+1000円!!
買い取り価格は計4800円!! ギガバイト単価は8.42円に!

なんということでしょう。(デロデロピアノBGM )
等価交換の原則を突破して、無から有を生み出す領域に踏み込んでしまいました。
そうです、匠はHDDの錬金術師だったです。


この買い取り価格を元手にHDDを買います。



買ってきたのがコレ。
WesternDigitalのWD10EADS。
5400rpmながら、シーケンシャルR/Wで80MB/sec近く出ますし、何より静音・低発熱仕様なので倉庫にはピッタリかと。
23日(月)のソフマップ限定特価で6480円でした。ギガバイト単価6.48円。
匠は雨が降っていようが、開店ジャストにソフに到着できるのです( ´∀`)


実証完了。
結論:「古いHDDは価値あるうちにさっさと現金化して、最新HDDに変えた方がいい」

ちなみに、何故古いIDEのHDDがこれほど高く売れるかは、やはり需要があるからなんですね。
例えば自作機ではなく、IDE時代のメーカー製PCのアップグレードには欠かせませんし、どこかの業者が保守備品として購入していくこともあるそうです。

じゃんぱらではMHDDなどを使って、HDD内のデータ消去をしてくれますが(査定の段階で消去されるので注意!)、もし不安であれば自分で事前に消去してから持ち込んだ方がいいでしょう。
「File Shredder」というソフトはフリーウェアながら、Windows上でDoD5220-22.M(米国防総省準拠方式)の消去ができるのでオススメです。(とんでもなく時間がかかります)





※アフィリエイトリンクです。

montaも5,479円で買って大満足だった、アルターはやてが52%オフの4980円に!!
底値近くで買えたと思って喜んでいたのに、また値が下がってちょっと悔しい……。



同じHDDネタで。




ソフで中古1000円だった「SUGOI DISK SATA」という外付けケースを買ってみました。
中古のはずなのに中身はケーブルに至るまで開封した気配がなく、逆に怖かったです。



この外付けケースはマザーボード上のSATAコネクタを直接PCケース外部に引き出して、SATAで直結させるタイプです。
USB2.0やIEEE1394と違い、ブリッジチップの変換ロスがないので原理上、内蔵HDDと同じ速度で読み書きできます。
もっとも、現在ではSATAの正式な外付け規格として「eSATA」があるのですが。
(つか、何でeSATA対応のケースってあんなに高いの?変換していないんだからもっと安く作れるんじゃないの?)




SATAと12V電源を外部に引き出すPCIブラケット。
付属のSATAケーブルは1mもあります。



弁当箱




中身。
『ちょwwHDDを包むフレームがプラスチックじゃねーかよ!放熱どうするんだ?』 と目くじらを立てる。




この窒息ケースのまま使っていたら、やはり熱いです。
冬場なのに45℃に達しましたw (ちなみにPCに内蔵のHDDは25℃ SOTECケース冷えすぎワロタw)

仕方ないので、、、





こんなバカなことになっていたりw


ちなみにeSATAのケースを手軽に作る方法も考案してみたり☆



まず、パーツショップのジャンク箱から↑のようなギガバイトマザーの付属品を探します。
便宜上、eSATAキットと呼びます。
ちなみにこれはZOAにて300円で購入。



eSATAブラケット、SATA←→eSATA変換ケーブル、SATA電源←→ペリフェラル4pin変換ケーブルなど、単体だと1つ980円ぐらいしそうなアイテムが詰まっていてお得です。
前から言っているように『ケーブルとネジは安いとき買っておく』のが大事ですね。

これらのeSATAキットと、



ツクモeXの店頭で売られている500円のジャンク3.5インチHDDケース(USB2.0)のガワを利用すれば、eSATAケースっぽいのが完成するかも知れませんね。
montaは作るのが面倒だと思って、1000円の窒息ケースを買ってしまいましたが……(;´Д`)
Filed under: PC,日記 — monta @ 22:08

2009 年 2 月 22 日

雑記090222アクセス過多





980円だったSOTECのケース使ってる。パレットタウンにジャンク漁りに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして重い。重量にしておよそ9.2Kg、マジで。ちょっと持ち帰るのに苦労する。

しかもメーカー製なのに拡張性とメンテナンス性が良い。メーカー製は独自規格ばかりとか言わ

れてるけどSOTECのこのケースは普通のATX規格で12cmファンも前後に付く。Antec SOLOと比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないってケース王国の店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただリセットボタンが無いのはちょっと困るね。フリーズしたら電源入れ直すの面倒だし。

人気にかんしては多分SOTECもSOLOも変わらないでしょ。SOLO使ったことないから

知らないけどアンテッ子ちゃんと上級副社長が居るか居ないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもバレンタインデーイベントに

期待しないでしょ。個人的にはSOTECでも十分に話題性がある。

嘘かと思われるかも知れないけど2chの「今日のアキバスレ」から2日間で1000人ぐらい

飛んできた。つまりはトイレットゾーン事件ですらSOTECのケースには勝てないと言うわけで、それだけでも個

人的には大満足です。

この土日の2日間のアクセス数がVisit : 2,548  Page View : 4,172と、なっていて焦ります(*´Д`)
普段の土日はVisit : 1,024  Page View : 1,420ぐらいなのにね!


19日に書いた「SO4の解像度がSD並に低いらしい」というエントリが、
PS3情報掲示板さんに貼られていて、そこからお越しいただいた方がたくさんいたようです。ありがとうございます。
もちろん「SO4 解像度」あたりの検索フレーズで来られた方もいると存じます。
転載画像だけで、大した情報なくてスミマセン。



そしてもっと凄いのが、先週土曜に書いた「SOTECのPCケース980円&P5K 3000円」というエントリ。

こちらは2ch自作PC板の今日のアキバスレにどなたがURLを晒してくれたようで、先週の日曜(15日)と今週の土日に多くの方が参照しに来られました。(1000人ぐらい)
あまりにも来る人が多いので、トップに来ていたココロたんのバレンタインイベントを最下段に配置換えしたほどw
何枚も綺麗な写真を撮った甲斐があります(*´д`*)
一緒に買ったP5Kを先ほど組み込み終わって現在使っていますけど、とても良いケースだと思います。
パレットタウンに結構な在庫があるようなので、もしかしたら明日以降もまだ手に入るかも……?



サイトを始めた3年前は「こんな日記サイトに人が来るのか?」と自分でも思っていたのですが、


最近はアクセス数が加速度的に上昇していて嬉しい反面、内輪ネタを書けなくなったので複雑な心境です。
よくここまで成長したものです。


とりあえずこれからblogでも何でも始める人は、SEOなどのくだらない入れ知恵(サイトマップは作ったほうがいいよ!)をしないで、「自分が後から読み返して、面白い・興味深いと思える」テキストを書けばいいんじゃないですか。
それがmonta@siteの指針です。
この「後から読み返す」ってのがポイントで、後で冷静になって自分のテキストを読み返せば、
「感情に任せて書き殴ってないか」とか「文と文の繋がりが不自然じゃないか」とか色々見えてくるんです。

ウチはmontaの趣味が散漫気味なのでPCパーツやフィギュアやらがごちゃごちゃしてますが、専門分野があるならそれ1つに絞った方が絶対良いです。

あと、豆字はやめる。可能ならCSSやHTMLをいじってサイトのレイアウトも見やすくする。黒背景は無し。
写真はフォーカスが合っていて、解像度が高いものを。ピンボケ防止のために1つの角度から最低3枚は撮る。


と、こんな弱小サイトが偉そうに宣ってみます♪



レイミさんの尻とふとももを24時間中眺めていたい。



全国20人対戦(10vs10)が可能なセガのネットワークロボットウォーズ「BORDER BREAK」がよくわかるプロモ&プレイアブルムービー in AOU2009 – GIGAZINE


結構気合いの入ったロボゲーです。普通にチャロンを出せばいい気がしないでもないですが。
セガやるじゃん。売れるかは別として。
プレイデモをアップしたギガザインさんもナイスでござるよ。たまには役に立ちます。

で、↑のボーダーダウンだかボーダーブレイクだかに使われている基板がこちら。

セガ、業務用ゲーム汎用基板「RING」シリーズを発表。Windows PCをベースに2機種をラインナップ


「RINGEDGE」は、インテル製のデュアルコアCPUとNVIDIA製のGPUを搭載し、従来製品以上の性能を持ちながら、大幅なコストダウンを行なった最先端の業務用ゲーム基板。

CPU : Intel Pentium E2160 (1.8GHz)
メインメモリ : DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB
GPU : NVIDIA製GPU
     GDDR3メモリ 384MB      Shader Model 4.0対応
     2画面出力(最大解像度1,920×1,200)

こ、このVRAM384MBのGPUは、もしや、montaも愛用の9600GSOだと言うのか!?
(メモリバス192bitのGeForceは8800GSか、リネーム品の9600GSOぐらいしか無いため)

これは安く作れそうなPCだことw

タイトーのTypeXあたりから、アーケードの基板はPCそのものになってますね。
で、数年後にアキバのジャンク通りにROM無し品が並ぶ、と。
Filed under: 日記 — monta @ 23:52

2009 年 2 月 19 日

SO4の解像度がSD並に低いらしい




スターオーシャン買ってきたよー( ゚∀゚)ノシ


……冗談はさておき、本日Xbox360にて発売のスターオーシャン4のレンダリング解像度が、
「N4G.com : Native Resolution for Star Ocean 4 Speculation」によると、900×510らしいです。(一部の検証では882×496という数値も)

以下の画像は全て転載


発売前のスクリーンショット






レイミたんに何も感じないやつはEDかガチホモ。


この時点でのレンダリング解像度は


1920×1080 8xアンチエイリアスだったとのこと。(ホントなのコレ?)
光源処理を多用していて派手に見えるためか、FF13よりも綺麗な印象を受けます。


   ↓↓↓現実↓↓↓




レンダリング解像度は882×496でアンチエイリアスもなしという散々な結果に……

「え?キャプチャ解像度は1280×720で720p(D4)レベルになってるじゃん?」とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、昨今のゲームは内部のレンダリング解像度と最終的な出力解像度が違うという場合が多々あるんですよ。
ゲームじゃなくても、例えば地デジのアニメでも元はSD画質のものを無理矢理1440×1080にアップコンバート(アプコン)して放送しているのがありますよね。最初からHDで制作されたナイスなアニメももちろんありますが。

何でゲームでもアプコンしているかというと、単純に現行機(PS3、360)ではスペックが追いつかないからです。
解像度が上がれば当然使用するメモリも増えますし、GPUの処理時間も長くなります。
その結果、現行機でHD(1280×720以上)でレンダリングするにはフレームレートを60FPSから30FPS以下に落としたり、モーションを削ったり、アンチエイリアス処理を簡易にしたりなどどこかを犠牲にしないとダメみたいです。
ましてや、フルHD(1920×1080)でレンダリングするなんて狂気の沙汰なんですが、PS3のWipEoutR HDというゲームは1920×1080 60FPSだというから驚きを通り越して絶句。
余談:1920×1080 60FPS H.264で圧縮されたプロモは自作PC板のベンチマークで使われることも。
これがヌルヌル再生できればあなたのPCは超ハイスペックです。(俺はCoreAVC使ってもむりぽ)


SO4のフレームレートは60FPSみたいなので、トライエースは解像度よりもフレームレートを取ったということですね。
フレームレート至上主義といえば、グランツーリスモを思い浮かべます。GT3以降は60FPSでグラフィックもその時点での最高峰のレベルなんですが、同時走行できる車の数が少ないという欠点がありました。

で、まぁ、SO4なんですが買った人は楽しんでくださいね。
RPGにおいて解像度はゲームのおもしろさには直結しないはずなので。

つか、SS見てるとちょっと光りすぎな箇所が多すぎな気が。目が痛い。
3Dゲームファンのための「ヴァルキリープロファイル2」グラフィックス講座
でHDRに凝っているとは言ってましたが、やり過ぎに見えます。

しかし、


髪の揺れと、おっぱいの揺れに関しては認めざるを得ないmontaだった…



ここから雑記


↑にバナーが貼ってあるKey10周年記念イベント 『KEY 10th MEMORIAL FES,』ですが、montaは行かないです。(「行くの?」と聞かれたので)

座席無しのオールスタンディングって時点で「これはないな」と思ってしまいまして。
Liaさんや茶太りんの歌は座って聴きたいんです。可能ならば、正座して聴き入りたい!!
その点ではシモツキンはファンの心理を良くわかっているようで、自身のライブでは座席ありのホールで開催しており大満足。
参考:monta@site ≫ 『Haruka Shimotsuki solo live LV.2 ~シモツキンはレベルが1あがった~』レポート

Web拍手HOPE
montaさんがバレンタインにお台場に行くようなリア充だったなんて><
自称「アキバに行く自作PCヲタ」に、『これからパレットタウンに行くけど一緒に来る?』って聞いて反応を見るとおもしろいですよ( ´∀`)


そういえば、俺のMX-Revolutionも最近ホイールの回転が悪いんだよなー。問い合わせないとな。
ウチのVX-Rの故障の件ですがさっき、ロジからメールで返信来ましたよ。
なんと、先に良品を送ってくれるとのこと。
経過はあとで報告します。
Filed under: GAME,日記 — monta @ 22:20