2009 年 8 月 29 日

我が家にスーパーコンピュータが来た日




今更ながらついにPS3を買ってしまいました。

こんにちは、montaです。



もちろん初期型60GBモデルですよ( ´∀`)
WonderGooに箱・取説なしの中古が30980円であったので即決。

……おかしいですねぇ、つい先月まで5万ぐらいしていた気がするのに。
何で急に値下がりしたんでしょ? 

マサカ(・ω・;;)!?

montaが買った一週間後に新型が出たりしませんよね?そしたら涙目です(´;ω;`)



と、まぁ冗談はさておき。


やっぱり旧型はカッコイイですねぇ(*´д`*)
今まで遠目にしか見てなかったので、実際に手に取ってみるとその質感の高さに驚かされます。
光沢仕様もてっきり天板だけだと思ったら全面がピカピカなんですね。横置きしたら見えなくなる底面でさえも!

外観も美しいですが、内部構造も普通の民生用機器ではお目にかかれないぐらい美しくなっております。
特に冷却部のヒートシンクと16cmファン(ウルサイけどね…)と、最大400W出力が可能な非常にコンパクトな電源部、そしてコイルとコンデンサが圧倒的に少なく、区画整備された再開発地区のように整然としたマザーボード。(ほぼ全部じゃん)

montaは分解する気がないので、そこら辺はインプレス分解班のレポでも見てください。




背面端子部。



2005年時点のPS3コンセプトモデルの端子部
初期構想ではHDMIx2、ギガイーサx3なんていう狂気のスペックだったのにね(´・ω・`)
1080pでデュアルディスプレイにするなら現状のメインメモリ256MB、VRAM256MBの構成じゃなくなっていたかも知れないですね。

DLNAでPCの中のメディアファイルをそのまま再生できたり、DVDのアップスケーリング、CDのアップサンプリングができたりなど改めて、「これホントに3年前のゲーム機か?」と思ってしまったり。
AV機能が充実しすぎでワロタw

しかも、
SCEに聞く、薄型PS3とソフトウエアVer.3.00の秘密 -AV Watch


によると、9月に提供されるファームウェア3.0では、
なお、事前公開された追加機能リストには含まれていなかったが、3.0にて「音楽系」の機能も強化されていることがわかった。

 2007年5月に公開された「1.80」以降、音楽CDについて、88.2KHzもしくは176.4KHzへのアップコンバートが行なわれている。この機能はこれまで、音楽CDにのみ適用されるものであったが、バージョン3.0以降では、ハードディスク内やUSBで接続された各種ストレージ内にある音楽ファイルに関しても、同様のアップコンバートが行われるようになったという。

もうこれ、CDトランスポーター作ってる会社に死ねって言ってるレベルw
CDを直接再生させるのではなく、PCでEAC使って正確にWAVにリッピングしたファイルだってアップサンプリングできるのだから、もう譫言のように「ジッターが~~~」って言われる筋合いすらない。

で、問題はmontaが24bit 176.4KHzの光デジタルもしくはHDMIを受けられるまともなDAC、AVアンプを持っていないということ。
つかね、最初はPS3をPCのサウンドカードE-MU 0404PCIに光で繋いで録音してみようと思っていたのです。
そしたら、0404PCIは176.4KHz、192KHzモードはD->A、A->Dの時のみ使えるようで、D->Dでは無理なんだってさ!\(^o^)/ オワタ

で、仮にデジタルの176.4KHzで録音できるサウンドデバイスが手に入ったとしても、今度は出力側(DAC側)に問題が。
montaが今持ってる手持ちのサウンドカードで一番出音が良いのがXonar Essence STですが、こいつは、というかXonar系は伝統的に48KHzの水晶しか積んでおらず、対応サンプリングレートは44.1KHz、48KHz、96KHz、192KHzに限られるみたいです。(44.1は上手く内部でクロックを生成してるみたい)
再生専用に拘ったモデルのくせにクソ過ぎだろ、この仕様……。
Envy24系みたいに44.1KHzと48KHzの2つのクロックを積んでおいてよ。

というわけで現在のPC内部のみで完結させていたmontaのオーディオ構成ではとてもPS3を生かせません><;

で、選択肢としては
・Dr.DAC2を買う
・AVアンプを買ってみる

の2つがあります。
価格でランク1位だったヤマハのAX-V565を見てみると、これだけのスペック(アップスケーリングできたり)で4万切っているんですね。
ちょっと検討してみます。





今までPSPで見ていたトロステがついに大画面で見られます(*´д`*)




PS2を動かしてみたり。
アップスケーリングされてちゃんと動くことに地味に感動w
ついこの間まで、「互換はいらないでしょ」と言ってましたが、あれば使います。
結構PS2でやり残したタイトルが多いので。あとHDMIで繋がるのが便利。



FF13体験版
ライトニングさんの汗ばんだ脇を舐めつつ、さらに胸を揉みしだきつつ、そしてスカートの中をのぞき込み深呼吸したい。(本能がそうさせる



ソウルキャリバー4とTOV体験版
体験版は海外も含めればいっぱいあるみたいで、しばらくは飽きそうにないです。

『ダライアスバースト』ファン待望のシリーズ最新作が登場 – ファミ通.com


100000000000000万本予約した!!
Filed under: GAME,日記 — monta @ 21:55

2009 年 8 月 27 日

雑記090827_Ceuiさんはシングル出し過ぎだと思う


特にイベントが起きるわけでもなく、例によって散財日記モード。

こんばんは、montaです。



FF7ACC 初回限定版(FF13体験版同梱) 1980円 ヨドバシアキバにて。もちろんポイント10%付きます。

どんだけ在庫抱えているんだよとw
これならPS3持ってないmontaだって買っちゃいますよ( ´∀`)

……まぁ、本当にPS3を持っていない & 買う予定がない人間が、


こんなメモリーカードアダプターなんて買いませんけどね!
※PS3にPS1、PS2のメモリーカードデータをインポートしたり、PS3からカード側にデータをエクスポートするためのアイテム。

週末が楽しみです(;´Д`)



DVDのトールケース(中にカラス避けの円盤が入ってる)が1つ10円でたくさん売られていたのでなんとなく買い集めてみたり。(ソフマップ)




ワイヤレスどこでも温度計 980円
(ソフマップ リユース総合館ツートップ側の入り口ワゴン)

物体が放ってる赤外線を測定して瞬時に温度を叩き出す、非接触型温度計です。
通常は電池で動きますが、そこはPCサプライメーカーのサイズさんだけあり無駄にUSBバスパワーで駆動させることもできますw (USBで繋ぐと青いバックライトが光るんだってさ)




手のひらの温度を測ってみたところ。34℃




液晶パネルの熱さに定評があるW241DGを測ってみたところ。41.9℃
なるほど、どうりで顔にイヤな熱気が来るわけだ……。

こんな感じの温度計です。
PCケースのフタを全開にして、マザーむき出しでオーバークロックでもするときには便利かも知れないですね( ´∀`)




montaが全面支持しているCeuiさんの最新シングル「プリズム」と8月頭ぐらいに発売された「センティフォリア」

プリズムは乙女ゲーの『プリティ☆ウィッチ☆アカデミー!』というPCタイトルのOP、ED、挿入歌らしいです。
センティフォリアは百合アニメ『青い花』のEDです。J.C.STAFFが百合描写に定評のあるスタッフを集めて総力を挙げて作ってるそうです。montaは見ていないのでよくわかりません。

で、
・先月1stアルバムを出してまだ1ヶ月しか経っていないのに既にシングルが2枚も発売されている
・今年に入ってからのシングルではプリズムで5枚目である

どんだけランティスはCeuiさんをプッシュしているんだよとw

でも、montaとしては「作詞:Ceui 作曲:小高光太郎」の超黄金パターンが次々と良曲を生み出しているこの現実が嬉しいですけど、ただ単にCDを出して一定の信者だけ相手に売るようなことはしないで、もう少し知名度を上げるプロモーション活動をランティスはしてあげないんですかね?
いくらなんでも1000人ちょっとにしか売れないままでは勿体なさ過ぎる声です。
もう少し知名度、話題性のあるタイトルの主題歌に抜擢されて欲しいものです。
(ファンが増えないと単独ライブが実現しないので……切実)


一方、単独ライブが既にできるELISA

ELISA FIRST LIVE 「feel the pulsation」(2009年3月28日)

ELISA 2nd LIVE 「歌って!ELISA先生。~EBISUでデきるモン!~」(2009年11月22日開催予定)

キャラが確変されていた……(´;ω;`)
いや、まぁラジオの影響なんだろうけど。
Filed under: 日記 — monta @ 02:15

2009 年 8 月 23 日

ピカピカ棒はサイリウムの夢を見るか?


昨日アニサマに行った人はお疲れ。

今日も行く人は、


SSAでmontaと握手!!


こんにちは、montaです。

毎回サイリウム買ってくるのが面倒になったので、


セリア(100円ショップ)で電池式のピカピカ棒をいくつか購入。



LEDが4つ仕込まれていてこんな感じに光ります。
長時間タイプのサイリウムは1時間ぐらいすると光に透明度がなくなってくるのがイヤなんですよね。
その点、LEDは電池の消耗で暗くはなりますが色の透明度はそのままのはず。

レインボータイプが地雷w
てっきり色を切り替えられるのかと思ったら全色点灯してやがるw
一体誰の曲で振ればいいんだ、これ(‘A`) (ラストのテーマソング合唱ぐらい?)


こっちの小さいレインボーライトなら色が切り替わる仕様なのに。



よく使いそうな青を2つ買ったら、色が違う罠w
丁度ロット切り替え時期で使ってるLEDが違うものだったのかも。


で、どのライトもボタン電池のLR44を3つ使う仕様なのですが、LR44ってだいたい2つ入りで100円じゃないですか。
どう考えても電池交換するより新しいのを買ってきた方が安いんですけど。
※ライトには最初から「テスト用」と称したLR44が3つ付属している。

LR44が3つ入りで100円とかないですかね。
もちろん、これらだけでは全然盛り上がらないので大閃光もいくつか持って行きます。
このピカピカ棒も超高輝度LEDに換装して、さらに電源も単3×3仕様にしたらそこそこ使えるようになるかもしれませんね。

追記:
GENTOS閃で疑似UO(ウルトラオレンジ)を作るに実用的な電池式ウルトラオレンジの完成例があります。




アンテックから何かキタ━(゚∀゚)━!



イラストコンテストに投稿するともらえる参加賞のマウスパッドです。
ヌル絵で申し訳ない(;´Д`)
次回あったらちゃんと塗ります。



代理店のリンクスの名前もあった。
Filed under: 日記 — monta @ 08:22

2009 年 8 月 20 日

DVR-UN20E 2980円 ツクモで。




ツクモ12号店のblogを眺めていたら、アイオーの外付型DVDドライブ「DVR-UN20E」が2980円で売られているとあったので会社帰りに寄ってきました。


こんばんは、montaです。

ツクモのblogじゃポイント対象外とあったのに、


今レシート見たらしっかり10%分のポイント(298)が加算されてました。
ツクモはヤマダに吸収されてから、かなりポイントを付与するようになったのですが日々の12号店の狂ったような特価品放出を見ていると逆に心配になります。
それホントに、利益でているのかと。

まぁ何はともあれこのDVR-UN20Eです。
BD以外のドライブだったら別に不自由していないmontaが何で今更こんな外付けDVDドライブを買ったかというと、「BIOSからブートできる外付けドライブを持っていない」ということに半年ぐらい前に気がついたんですねw
デスクトップPCの場合、OSを入れ替える場合でも内蔵ドライブにWindowsのディスクを突っ込めば勝手に起動してくれますよね
しかし、光学ドライブを内蔵していないノートPC、いわゆる最近のネットブックの場合はそうはいきません。大抵はHDD内にリカバリ領域を持っていますが、それはデフォルトのOSをリストアする場合の話。
例えば新しいWindows7を入れたくなったりした場合、外付けドライブがないとちょっと不便ですよね。
まぁ今じゃUSBメモリからブートできたりするのですが。

そんな時や、もしデスクトップ機で内蔵ドライブが使えなくなった時などにこういった外付けドライブが一台でもあると心強いのです。




メーカーのリテールドライブを買うなんて凄い久方ぶりです。



縦置き、横置きに両対応。
デザインは清潔感がある白ベース。




インタフェース面はDCイン、USB、ハイパーモード切替、電源連動切り替え




アクセスランプは緑とオレンジ。




BIOSからの見え方。
しっかりとブートドライブに選択可能です。
※マザーBIOSのバージョンによりけりです。古いマザーだとHDD含めてUSB関係は全滅なものも。




デバイスマネージャでの見え方。
中身はNECソニー製SATA接続のAD-7200Sみたいですね。



nero info toolからの見え方。
ケース代1500円として見ても、新品ドライブが1500円で買えるわけですから十分安いと思います。
20日の19時時点でまだ山積みでしたが、欲しい方はお早めに。

montaリポートでした。

このサイトは仕事帰りにアキバに寄ることぐらいしか平日の楽しみがないmontaがお送りしております。
Filed under: PC,日記 — monta @ 23:59