2008 年 3 月 14 日

Vista64bitがクソすぎた…


web拍手レス
montaさんの更新がまったく無くなったわけですがFX辺りに手を出して死んだんでしょうか。

FXには手を出していません。(株のデイトレで死にそうになったことはあtt)
実はここ数日、Vistaに手を出していました。

しかも64bit版
せっかくメモリを4GB積んでいるのですから、3GBまでしか使えない32bit版ではなくフルに使える64bitを使ってみたくなるのが筋ってものです( ´∀`)

で、インストールに取り掛かったわけですが、正常にインストールが完了しません。
具体的にはDVDからブートさせてグラフィカルなセットアップ画面が立ち上がり、HDDにファイルをコピーし終えて一度再起動がかかる場面で、ブルースクリーンになって起動しなくなります

ハードウェアとの相性かと思い、サウンドカードと2枚目のビデオカードを抜き、オンボードデバイスを全て無効にした上で再度挑戦。

…やっぱり同じ場所で止まります。

某社の面接試験にも落ちて、さらにPCにまで自分を拒絶されて心身共にドン底に陥り、涙目になりながら一昨日あたりは寝ました。

翌日は気を取り直して、必要ないはずのSATA用のフロッピードライバーをインストール前に注入。
…やはり起動せず。が、何と電源を入れ直した上で再度起動させるとVistaのユーザーアカウントを入力する段階にまで移行できました。これで一応はインストールは完了できたことになります。
しかし、インストールは完了できてもWindowsデスクトップがスタートしてくれません。
「セーフモード」では正常に起動してくれるようです。

どうにも埒が開かないのでセーフモード等の起動モードを選ぶ欄に一番下にある「メモリー診断ツール」を試してみることに。
なぜ今まで試さなかったというと、以前Memtestで10周できたので「まさかメモリ不良のわけがないだろ~」と踏んでいたからなのです。

まぁ、結果としてはご察しのようにメモリが原因だったわけですがw

メモリ診断ツールの途中で「エラーを感知しました」的なアラートが出て、途中で止まってしまったのですね。
ハードウェア的には問題はないはずなので(決め付けw)、Vistaのドライバがおかしいと思いググると、ありました。

64ビット版Vistaのインストール時に発生する問題:ITpro
3 GB を超える RAM を使用するコンピュータに Windows Vista をインストールするときにエラー メッセージ “STOP 0x0000000A” が表示される


. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . …. ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

メモリを贅沢に使いたいがために64bit版を選んだのに、当の64bit版が『3GB以上のメモリーが載ったシステムにインストール不可能』って…

┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃   〈\_/ /              ┃
┃’´ ̄ ,z≧D≦ \   /.       ┃
┃  /´⌒/|  /’⌒ l   )     え ┃
┃  | /Tメ| /ヘヾハ  ) ど   l . ┃
┃  |/ l! ∨ l! |`ト  ) ん   l . ┃
┃  | 、_  、_,Ⅵ  ) だ ! . ┃
┃  |///r─‐┐//〉|  ) け     .┃
┃\|、_V⌒V イヽ|   ) }  .   ┃
┃ ト、__了 /j    ) {     ┃
┃ \   //r’´    \       ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛

ゲイツが言うには『KB929777』というパッチをOSインストール後に適応してからメモリを増設しろとのことらしいです。
で、大人しくその指示に従って、メモリ2GBの状態でVistaインストール→無事に完了→KB929777を適応→メモリを4GBにしたわけですよ。

……起動しない
話が違うですぞ!!予定では正常に起動できるはずなのに!
さらにググると海外のフォーラムに『1GBメモリモジュール x 4の環境では起動しないことがある』という記述が!
正に私の環境です。
インテルのチップセットではなく、nForceを使っているというのも事態を悪化させるのに一役買っているのだと思います。
こうなってしまっては現状では打破しようがないので、サービスパック1で改善されることを夢に見て、メモリ2GBの環境で渋々運用してみることにしました。



評価は4.7
スペックは
  CPU:E4400 2GHz(OCなし)
  Mem:DDR2-800 2GB (MBの制限でDDR2-667にダウンクロック)
  GPU:GF7600GS + GF7100GS
  HDD:ST3500630AS



フリップ3D。ただの自己満足機能。タスクバーを2段表示にしたほうが実用的。


このあと、サウンドカード(Prodigy7.1)の64bitドライバを導入したら起動時に『nvlddmkm.sysが原因でブルースクリーンに陥る』現象が。
nvlddmkm.sysは名前からわかるようにNVIDIAのGeForce関連のドライバです。
ちなみにその時のForceWare(GeForceのドライバ)のバージョンは169.25。PRODIGY 7.1のドライバは「x2v 0.978(Beta版)」
ドライバ同士で衝突してしまっているみたいです…
マジでどうすんのよ、このOS…(´・ω:;.:…


このサイトはWin9x時代に戻ったかのような疲労感に見舞われたmontaがお送りしております。
Filed under: PC,日記 — monta @ 23:59

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment

※コメントの反映には2時間ほど時間がかかります。それ以上経過しても反映されない場合、スパムとして振り分けられている可能性がありますのでURLを含まない本文や日本語の名前で再投稿してください。