2011 年 3 月 19 日

[閃ブレ]ネオンスティックの改悪について(改善方法あり)


2012.05.10追記
2012年春に発売されたネオンスティック(底がスクリュー式になっている)から、発色が改善されています。詳しくは、「ネオンスティック2012ver.」を御覧ください。

このページに書かれている改善方法は、2011年~2012年前半にネオンスティックを購入された方が対象です。

『GENTOS閃で閃ブレ(電池式UO[ウルトラオレンジ])を作る』の補足です。

閃ブレを作る上で欠かせない存在のターンオン製「ネオンスティック」の仕様が変わりました。
具体的にはフィルムが薄いオレンジ色になりました。
UOの代替として閃ブレを運用している者にとってこれは死活問題です。

それでは詳しく見ていきましょう。


これは2011年3月上旬に東急ハンズ渋谷店で購入したネオンスティックのオレンジです。

SG-305に装着してみましょう。


左が従来型、右が新型です。
写真では判りにくいですが、実際に肉眼で見ると次のような色に見えます。


↑従来型↑


↑新型↑

新型の方が明らかに色が薄くなっています。



フィルムを見ると違いがないように見えますが、コスト削減のため塗布している特殊なコート剤の量が減らされたと見て間違いないでしょう。

私が確認しているだけでもネオンスティックのオレンジは今まで3種類以上存在しています。


・初期型(通常フィルム + 高輝度白LED)
・中期型[2010年6月購入](通常フィルム + 橙LED)
・2011型(新フィルム + 橙LED)

中期型と2011型を見て頂ければ判るように、「普通に使う分には」違いがないのです。
なので、コスト削減のためフィルムのコート剤を減らしたのでしょう。
ターンオンにとって、ネオンスティックが閃ブレの素材として使われていることなんて全く考慮する必要がないため、今回の措置に踏み切ったと見えます。
(一方、サンジェルマン社は従来から50ルーメンもアップしたSG-325、SG-329を投入予定です)

ちなみにこの初期型は2010年5月にアキバのオノデンにて購入したものです。売れずにホコリが被っていました。


パッケージからして違いますね。(これがホントの初期型かどうかは判りません)


そして中期型と2011型の見分け方ですが、あくまで参考です。


左が2010年6月に東急ハンズ渋谷店で買ったもの、右が2011年3月に東急ハンズ渋谷店で買ったもの。
フィルム先端の縁までコーティングされていないのが新型になります。



パッケージでも先端の隙間を確認できます。
もし店頭在庫で先端までコーティングされているオレンジを発見したら全力で確保してください。絶対確実にセーフです。

ただし、フィルム先端の縁までコーティングされていなくとも従来と同じ発光が可能なモデルが存在するはずです。(中期型と2011型の中間が存在する)
証拠として、


これらは2010年8月に購入したネオンスティックの紫、緑、赤です。
比較対象できるモデルを所持していないので断言できませんが、この3種は綺麗に発光できているように見えます。
従って、同時期に店頭に並んでいたオレンジも同じ仕様(縁コーティングなし)だったと予想できます。
※該当モデルの情報をお持ちの方はお知らせください [2011-04-08追記]

コメント欄のjoker氏より写真提供していただいた、「フィルム先端の縁までコーティングされていなくとも従来と同じ発光が可能なオレンジ」です。(比較で写っているのは大閃光)
これでネオンスティックのオレンジは4種類以上存在しているということが確定しました。
ご協力していただいたjoker氏に深く御礼申し上げます。ありがとうございました!
[04-08追記終わり]

それにしても


「予告なく商品の仕様が変更になる場合があります。」 と書いておけば何をしても良いという風潮はどうかなぁと思いますよ。
これだけコスト削減したのなら1本700円程度にまで値下げしても良いぐらいなのに、お値段据え置きというのは露骨に儲け優先な姿勢が見えてしまいます。
ネオンスティックに同梱されているカタログには『コンサートペンライトへの「思い入れ」が違います!』と題して、他社と比較していかにターンオンが優れているかなどが長々と書かれているわけですが、今回の仕様変更は自社で掲げた理念に反する行為なのではないでしょうか?


さて、悲観していても仕様が元に戻るわけではないので対策を考えていきます。


■■■案1:オレンジフィルタ■■■
「色が薄いなら濃くすれば良い」という発想で、東急ハンズにて使えそうな部材を見繕ってきました。


オレンジ色がない!!
プラ板のオレンジも探せばあるのかも知れませんが、入手性が悪くては掲載できません。
唯一あったオレンジがクリアファイルのみ。(後ほどダイソーで透明おりがみを探してきます)

とりあえず最初に赤色のプラスチック板を被せてみます。


赤すぎるので却下。これではウルトラレッドグレープフルーツです。

続いてオレンジ色のクリアファイルを被せてみます。


お、意外と良いかも?



というわけでファイルを円形に切り出し閃に入れ込んでみます。
閃は発熱しますがこの程度でファイルは溶けないはずです。


色の薄さは改善されましたが、だいぶ暗くなってしまいました。
それに均一な発光も難しいです。

[2011-03-28追記]

透明おりがみをダイソーにて入手しました。
教育セロファンと違い、これには橙色も含まれています。



丁度ネオンスティックの筒と同じサイズなので、丸めてそのまま入れることにします。



1枚verと2枚verを作ってみました。
なんとかオレンジ色は取り戻せたのですが、やはり全体的に暗くなることは避けられず「輝き」を失ってしまいました。
これでは長時間用サイリウムの代わりしか務まりません……。

[2011-04-17追記]

東急ハンズ新宿店にてオレンジの塩ビ板と中川ケミカルのIROMIZUを買ってきました。



IROMIZUとは非常に透明度の高い吸着シートです。
色と濃度(25%、50%、100%)が豊富に容易されており、組み合わせ次第で無限の色が作れます。
価格はA4一枚で735円と高価なのが難点。(写真のは100%のもの)
それに販売店が限られているので入手難易度は高めです。
コメント欄のまいろーさんの情報によりますと、東急ハンズ横浜店、新宿店、渋谷店にはあるとのこと。
私は新宿店6階(DIYツール&マテリアルコーナー)のレジ横で発見しました。(4月15日確認)




閃側に貼るか、ネオンスティック側に貼るか悩みましたが今回は比較の簡略化のため、ネオンスティック側に貼り付けました。(粘着面になっているので貼れる)



IROMIZU1枚(100%)とIROMIZU2枚重ね(200%)で比較しました。
100%だとまだまだ薄い感じなので200%を採用しました。



旧フィルムと比較して明るさもそれほど落ちず実用に値します。
735円という初期費用がネックですね。
もう少し安いほうが良いという方は次の「塩ビ板」をご覧ください。




塩ビ板こと塩化ビニール板です。
東急ハンズにて330mmx360mmのサイズで270円。
下敷きでも代用できますが、そもそも透明オレンジなものが見つけられませんでした。



円形に切り出して、閃の底に沈めます。
貼り付けなくともネオンスティック側の口径より大きければズレることはないでしょう。



先程のIROMIZUに匹敵するぐらい良い結果ではないでしょうか。
透明度の高い塩ビ板だったので、明るさもそれほど落とさずに色を濃くすることができました。
価格も安いので塩ビ板はオススメです。

塩ビ板が見つからない場合は最終手段として自分で作るという手もあります。


要はプラ板をマッキーのオレンジで塗るだけですね。本物の塩ビ板には及びませんが、そこそこ使える方法です。

[04-17追記終わり]

[2011-08-13追記]

東京舞台照明の「カラーフィルター見本帳」です。東急ハンズにて210円でした。
(2011年8月現在 東急ハンズ 新宿店 5Fに在庫あり)



このようにサイリウムでよく使われそうな色が予めカットされて収録されています。
あくまで見本サイズですが閃ブレのフィルターとして使うなら十分なサイズです。



本来の用途が高温になる舞台照明装置なので、耐熱性も十分です。
取り扱っている店舗が少ないのが難点なので、選択肢の1つとしてお考えください。
[08-13追記終わり]


■■■案2:2枚重ね■■■


ネオンスティックを2つ買ってきて単純にフィルムを重ねます。ツインドライブです。


写真では良い感じに見えますが、肉眼ではオレンジ色が強すぎます
イメージとしては次のような色です。

↑従来型↑


↑新フィルム2枚重ね↑

ただ、「新フィルム1枚のみ」「新フィルム+オレンジフィルタ」「新フィルム2枚重ね」のどれが一番マシかと言われたら2枚重ねでしょうか。
目が痛いですが、他の2種よりかは綺麗に見えます。


[2011-03-28追記] mizさんのリクエストにお応えするため、新オレンジ+旧イエローの組み合わせを試してみました。
ホントは新イエローがあれば良かったのですが、そもそも市場に存在しているかも判らないので今はこれで代替とします。



ネオンスティックの旧イエローは発色が非常に良いので、オレンジをかなり侵食していますね。
この色は例えるならスーパーサイヤ人の髪色でしょうか?w
[03-28追記終わり]

[2011-04-14追記] mirageさん、ガラガラ蛇さんの貴重なコメントを参考に、私のほうでも新イエローを試してみました。


4月13日にシモジマ浅草橋5号館にて購入。
※シモジマはネオンスティックが1本619円なので東急ハンズよりかなりオススメです。ただし、営業時間が短いのでご注意ください。また全ての店舗でネオンスティックを取り扱っているわけではありません。



早速インサート!!
そして点灯!



こ、これは……。
発色、明るさ共に文句なしです!
さすがに旧オレンジと全く同じ濃さはありませんが、むしろこっちの色の方が「本物のUOを折った直後の色」に近いです。



シャッタースピードをいじって撮影すればこの通り。
見事にUOの代わりになりえます。
「新オレンジ+新イエローフィルム2枚重ね」は塩ビ板と並んでオススメできる改善方法と言えます。
他の方法と比べて材料の入手も容易です。
[04-14追記終わり]


[2011-05-25追記]
改悪後のネオンスティックを買い集めているうちに、とある傾向に気が付きました。
旧版と比較して改悪後の色が著しく薄くなっているのは、赤、緑、青、オレンジの4色でした。
その他の色は旧版と比較して確かに薄くはなっていますが、遠目からなら判別不可能なレベルの劣化で収まっています。
では赤、緑、青、オレンジ4色とその他の色で何故差があるのかというと、LEDが違うからなんですね。



赤、緑、青、オレンジは安価な高輝度LEDが確立しているので、LEDの光に色があるのを前提とすることでスティック側の塗料をケチっているのだと思います。
白色LEDが使われている色のネオンスティックはそのまま閃に差し替えても違和感がありません。

さて、DealExtremeで次のようなナイスなLEDフラッシュライトを発見してしまいました。
Ultrafire WF-501B Philips Luxeon K2 Red LED Flashlight

Ultrafire WF-501B Philips Luxeon K2 Green LED Flashlight

Ultrafire WF-501B Philips Luxeon K2 Blue LED Flashlight

この3本は純粋な赤、緑、青のハイパワーLEDライトです。フィルタ等で白色LEDに色を付けているわけではありません。
明るさは100ルーメン以上は軽く出ているとのこと。
これはもう買うしかないでしょう!

といわけで待つこと2週間弱。


凄い!今まで白色LEDしか見てなかったのでこの発色は新鮮。美しい。



どちらも改悪版ネオンスティックを使用。
光源は左がLuxeon K2を使ったもの、右がいつものSG-305。
K2は暫定的にテーピングで固定。

写真では相変わらず発色の差が判別しにくいですが、濃さが全く違います
特に赤がヤバいです……。真っ赤な誓いです。
閃を使っていないのでもはや閃ブレではないですが、検討の余地はあります。
電池は付属しないのでご注意ください。Luxeon K2はCR123Ax2か18650充電池x1で点灯します。
初期不良率は高めです。国内では取り扱っていません。

DealExtremeでのライトや電池の選び方は以下のページにまとめました。参考にしてください。
『 [閃ブレ]DealExtremeの活用法』
英語力、電気的知識、自己解決能力に不安を感じた場合、手を出さないほうが良いでしょう。
初心者に扱えるライトではありません。当blogでもサポートは致しません。


[2011-09-18追記] 国内で買えるRGB懐中電灯を利用した作例を紹介します。
Luxeon K2ほど明るくはないですが、ライト1本で10色の表現ができて便利です。
『[閃ブレ]RGB懐中電灯でカラーシャインブレードを作る』



monta@siteでは引き続きネオンスティックの改善方法を検討していきます。
また、「こんな方法はどうでしょう?」というアイディアがある方はぜひコメントをお願いします。
可能な限り試していきます。

147 Comments »

  1. ザビエルさん、こんにちは。

    アドバイスありがとうございます。
    ただ、ちょっとその方法は後戻りができないので慎重な検討が必要ですね。
    マッキーで塗る際の一番も問題は「ムラ」です。
    プラ板ならムラがあっても大して気にならないのですが、フィルムを塗るとなるとムラが目立つと思われます。

    Comment by monta — 2011 年 9 月 25 日 @ 18:12

  2. 初めましてmontaさん。
    改善方法では新オレンジをベースにしていますが、
    新レッド+新イエロー
    はどうでしょうか?
    赤+黄色=オレンジ
    ってやっぱり単純すぎますかね?

    Comment by 社長 — 2011 年 10 月 6 日 @ 20:34

  3. 社長さま、こんばんは。

    新レッド+新イエローを試したのですが、これは赤みが強すぎますね。
    オレンジ色の範疇には入っていますがUOの色とは違います。
    例えるならグラスに入ったトマトジュースに強い光を当てた感じの色ですねw

    Comment by monta — 2011 年 10 月 6 日 @ 23:39

  4. montaさん、はじめまして

    水樹奈々さんが7COLORSという曲を出されたため、虹色を揃えたいなーと思いたち、
    ネオンスティック安売り情報を求めるうちにこちらへたどり着きました。
    気付いたら、浅草橋に行きまくりでネオンスティックが激増です。
    「オレンジ+イエロー」も真似させていただいてます。

    さて、虹の7色を求めると、問題になるのが水色。
    ネオンスティックにはラインナップされていませんし、セロファン紙にも見当たらない。
    ということで、とりあえず100均の水色クリアファイルをカラーフィルターの代用として使い、「水色かなー?」程度のものを作りました。
    NANA MIZUKIグッズペンライトを参考にして、多少なりとも発光を均一に綺麗に見えるよう、キラキラレンボースティックシルバーのフィルムを中に入れています。
    montaさんはアニサマ2011の記事で7色閃ブレの写真を載せていらっしゃいましたが、水色はどうされたのでしょうか?
    東京舞台照明のカラーフィルター(64番か67番?)でしょうか?
    7色同時使用しないと意味が無い関係からネオンスティック製品版の高輝度白色LEDを光源としたいと思っているため、montaさんの閃ベースでの水色とは違ってくるとは思いますが、お教えいただけませんでしょうか。
    7COLORSの本格LIVE披露の際には綺麗な虹をかけたいもので…よろしくお願いいたします。


    余談ですが、コメント内でキラキラスティックを素材に使われたい方がいらしたようですが、
    高輝度でキラキラ化されたい場合、キラキラスティックそのものを高輝度化するよりもキラキラレンボースティックシルバーのような均一にキラキラするフィルムの外側にカラーフィルターやセロファンなどを巻く2層構造がいいのではないでしょうか。
    LIVE GRACE以降のNANA MIZUKIグッズペンライト式です。
    これならば、キラキラさせる事とオレンジなどの色を強化する事の対策が分離できるのではないかと。

    もう一つ余談ですが、ネオンスティックの紫(新バイオレット)強化について、気付いたことを。
    「新バイオレットにピーチを重ねても紫強化にならない!」
    重ねるのはピンクがいいです。
    新バイオレットは製品状態でもライトの当たっている部分が薄くて薄くて、何とかしようと、こちらを参考にフィルターを重ねようとして、色を重ねるにしても「そこまでピンクじゃなくてもいいだろう」とピーチを使ったら、このざまです。
    ピーチ、ピンク、バイオレットを並べて点灯してわかったのですが、ピーチに比べてピンクは少し紫寄りな発光になるんですね。
    同様の理由から紫とピンクのネオンスティックを同時に振りたいような場合、強化したバイオレットとピーチを持つのが色の違いが出ていいと思います。

    あと、ネオンスティックを秋葉原で入手するなら、オノデン(4階)ですね。
    定価よりも50円くらい安い。
    ドンキはもうイルミライト推しが激しくて、ネオンスティックを見つけられません。

    長々と失礼いたしました。

    Comment by にゃごやん — 2011 年 10 月 6 日 @ 23:52

  5. にゃごやんさん、こんばんは。
    monta@siteは研究熱心な方を歓迎します。

    >>アニサマ2011の記事で7色閃ブレの写真
    http://monta.moe.in/images/img17/110828_01.jpg これのことですね……。よく撮れた写真だと自分でも思います(苦笑
    これは撮影のトリックで「強く発光しているものほど白く見える」現象を利用しています。
    右から2番目の濃く[見える]青はSG-305に新ブルーを使用したものです。薄い青と評判のアレですw
    右から3番目の水色はWF-501B K2 Blue LEDに新ブルーを使用したものです。 写真では明るすぎて水色に見えますが、実際は高輝度な青色です。
    つまり右から2番目は薄暗い青なので、相対的に3番目が水色に見えているだけです。
    写真ではなく実際に肉眼で見ると3番目の方が青、2番目の方が水色に見えてしまいます。
    また、明るさも違いすぎるので実際にライブだと均一な虹色には見えませんね。

    高輝度白色LEDをベースに使う方法だと青色を水樹奈々公式ペンライト、水色を新ブルーをそのまま使うのが簡単ですが、
    これでは芸がないので休日にもうちょっと綺麗な水色を考えてみます。スミマセン。

    >>高輝度でキラキラ化されたい場合、キラキラスティックそのものを高輝度化するよりもキラキラレンボースティックシルバーのような
    >>均一にキラキラするフィルムの外側にカラーフィルターやセロファンなどを巻く2層構造がいいのではないでしょうか。

    キラキラレインボースティックの存在を知りませんでした……。
    GRACEの中敷きは市販されていたのですね。
    試しにGRACEの中敷き(キラキラレインボースティック?)の上に新ブルーを巻いたらキラキラ感が半減してしまいますね。
    代わりに透明おりがみ単体を使ったところ今度は色が薄い。
    透明おりがみを何重かにすると発色は濃くなりますが、やはりキラキラ感が半減します。
    GRACEの青い透明フィルムにはどんな技術が使われているのか逆に興味が出てきましたw
    とりあえず私の方でもキラキラレインボースティックを買ってきて再度試してみます。

    この度は色々と有益な情報をありがとうございました。

    Comment by monta — 2011 年 10 月 7 日 @ 01:13

  6. なるほど。分かりやすい例えありがとうございます。

    やはり単純にはいきませんか…。

    Comment by 社長 — 2011 年 10 月 7 日 @ 21:51

  7. To 社長さん

    水色の件ですが、透明おりがみの「緑」を外側(上側)、ネオンスティック青を内側にしたところ水色っぽく見えますね。(光源SG-305)
    RGBライトが青と緑で水色を作っていたのをヒントにしました。
    ただ、ネオンスティックの高輝度白色LEDを光源として使うと光量が不足気味で先端が暗い青色に見えてしまいます。

    Comment by monta — 2011 年 10 月 10 日 @ 16:49

  8. こんばんわ。

    申し訳ないのですが、ネオンスティックの筒だけでいいので余ってる人いませんか?><

    何本か買ったのですが、折れてしまい中学生なので、お金がないので・・・

    提供できたらお願いします><

    このような場所で申し訳ないです(´Д` )

    Comment by sho — 2011 年 10 月 12 日 @ 23:04

  9. shoさん、こんばんは。

    余るほどネオンスティックの筒を持っている方は、恐らくウチのblogをもう見ていないと思いますので
    mixi(http://mixi.jp/view_community.pl?id=5154819) やtwitterで告知をかけてみるのはどうでしょうか?

    Comment by monta — 2011 年 10 月 12 日 @ 23:15

  10. わかりました!!

    Comment by sho — 2011 年 10 月 13 日 @ 16:44

  11. montaさん、はじめまして。
    いつも閃ブレを作る際に参考にさせていただいています。
    赤を作ってみたいと考えており、Philips Luxeon K2に関してお聞きしたいです。
    DealExtremeではTypical Battery Runtime:~1 hour
    と表記されていますが、実際にはどのような感じでしょうか?
    ライブ等で長時間使う場合は充電池は必須になってくるのでしょうかね・・・?

    Comment by ななな — 2011 年 10 月 31 日 @ 05:06

  12. こんにちは、なななさん。

    連続使用だと約1時間半ですねぇ。2時間は連続だと厳しいです。(2500mAhの18650使用時)
    CR123Aだと容量も少ないので1時間持たないでしょうね。
    ただ、全曲を赤で振るというアーティストでもない限り、1ライブは持ちそうですが。
    ※私としては充電池があった方が気軽に使えるので精神的に楽です。

    Comment by monta — 2011 年 10 月 31 日 @ 22:39

  13. はじめまして
    ひとつ質問させてください
    ピンクの閃ブレを作りたいのですが
    赤のWF-501Bにピンクのネオンスティックを組み合わせたらどんな感じでしょうか?

    Comment by 妙見 — 2011 年 11 月 24 日 @ 20:04

  14. こんばんは、妙見さん

    Luxeon K2 Redは赤の発色が強すぎて何を上に被せようとも赤色に見えてしまうんですよ。
    緑や青のネオンスティックを被せてやっと赤色以外の色に見えるレベルです。(汚い発色になります)
    ピンクを試しに被せてみましたが、やはり赤色にしか見えませんでした。

    Comment by monta — 2011 年 11 月 24 日 @ 22:40

  15. お答えありがとうございます!
    ピンクは素直に閃で作るのがよさそうですね

    Comment by 妙見 — 2011 年 11 月 27 日 @ 20:00

  16. どうもこんにちは!
    ここのサイトを見て閃ブレを作ろうと思っているのですが青の閃ブレを作りたいです。

    しかしサイトを見る限り外国製のライトを使わないといい色がでないみたいで・・・
    ライト自体はGENTOS閃を使って青の閃ブレでいい色を出す方法はないですか?

    Comment by あかりんりん — 2011 年 12 月 3 日 @ 00:11

  17. こんばんは、あかりんりんさん。

    色々と試行錯誤はしましたが残念ながら閃だと明るく濃い青色を出すことは無理でした。
    透明おりがみやカラーフィルターを使えば、多少は濃い青色になりますがどうしても暗くなってしまいます。
    これだと大電光改の青色の方が綺麗に見えますね。

    使用できるライブが限定されますが、水樹奈々公式ペンライトはターンオンのネオンスティックと形状互換で発色も濃い青色になってます。

    Comment by monta — 2011 年 12 月 3 日 @ 00:31

  18. お答えありがとうございます!

    オレンジの閃ブレを作る事にしました!

    Comment by あかりんりん — 2011 年 12 月 3 日 @ 09:28

  19. montaさんこんばんは。

    今更ですが東京ドームお疲れ様でした。最高でしたね!


    さて、またしても質問なのですが閃ブレの赤を作ろうと思いまして・・・
    閃で作るには赤フィルターツインドライブで作れますでしょうか?

    Luxeon K2はクレジットカードを持てる年ではないので無理っぽいです・・・><

    Comment by joker — 2011 年 12 月 10 日 @ 00:42

  20. jokerさん、お久しぶりです。

    確かに赤フィルム2枚で赤色っぽくできます。
    まだ真紅というよりもトマトのような色(http://www.color216.com/ot/ff6347.html)ですが、現状これ以外に良い方法がありません。

    Comment by monta — 2011 年 12 月 10 日 @ 11:52

  21. oh・・・

    そうですか・・・質問答えてくれてありがとうございます。

    これは煌で赤が出てほしい所です・・・w

    Comment by joker — 2011 年 12 月 11 日 @ 23:32

  22. お久しぶりです

    再度、提案があるのですがネオンスティックの筒に白のフィルタと透明折り紙のオレンジを入れるとこで閃ブレのオレンジの代用は務まりますか?

    務まるとしたら他にどの色がきれいに発色しますか?

    Comment by ザビエル — 2011 年 12 月 21 日 @ 01:08

  23. お久しぶりです。ザビエルさん。

    ネオンスティック白フィルム + 透明おりがみオレンジを試してみたところ、白すぎて実用にはなりませんでした。新オレンジより白いです。
    オレンジは諦めて他の色で試したところ、ピンク単体もしくは黄色単体なら2枚重ねることで「使えないこともない」程度には発色しました。

    他に何か試した方が良い色があれば言ってください。

    Comment by monta — 2011 年 12 月 21 日 @ 21:39

  24. どうもありがとうございます


    赤の閃ブレを作ろうと思うのですが、閃に装着したさいに白っぽくなってしまうので、きれいな赤に発色させるにはどうしたらいいですか?

    高校生なのでLuxeon K2 Redには手が出せないので、その他の方法で安価で済む方法がいいですm(__)m

    Comment by ザビエル — 2011 年 12 月 23 日 @ 01:11

  25. 一番手っ取り早いのはネオンスティック赤をもう一つ買ってきて2枚仕込むことですね。
    これでだいぶマシになりますが、真っ赤とはまだまだ言えない色です。

    ネオンスティックをもう一本買う価格で大電光改のレッドを買えるので、そちらを検討しても良いですね。

    Comment by monta — 2011 年 12 月 23 日 @ 01:21

  26. 失礼します。
    名前の通り緑推しで、
    閃ブレ作ろうと思ったのですが
    こちらを拝見しまして改悪をしりました。
    緑に最適な方法を教えて頂きたいです。

    Comment by 緑推し — 2011 年 12 月 26 日 @ 17:33

  27. こんにちは、緑推しさん。

    緑はオレンジや赤青に比べれば普通の状態でも発色はマシな方です。
    濃くしたいのであればネオンスティック緑をもう一つ買ってきて2枚仕込むことですね。

    Comment by monta — 2011 年 12 月 26 日 @ 22:25

  28. はじめまして、

    非常にわかりやすい記事をいつもありがとうございます。
    閃ブレ初挑戦でオレンジを作ろうとしていて、ネオンスティック2本買ってきて、ツインドライブで行こうと思うのですが、初挑戦でも出来ますかね?
    また、特別に気をつけたほうが良いことなどありましたら教えてください。

    Comment by そーひ — 2011 年 12 月 29 日 @ 19:52

  29. こんばんは。そーひさん

    閃ブレを作るのは簡単ですが、あえて言えばネオンスティックの台座を切断する場合にちゃんと真っ直ぐに切り落とすことですね。斜めだとカッコ悪いです。
    (ペットボトルキャップを流用する場合には関係ありません)

    あとはライブで周りの人に迷惑にならないように振ってください。

    Comment by monta — 2011 年 12 月 30 日 @ 01:51

  30. 早速のご返答ありがとうございます!!

    台座ですかぁ…わかりました!
    気をつけてやってみます!

    Comment by そーひ — 2011 年 12 月 31 日 @ 02:12

  31. 塩化ビニール板と新イエローフィルムがおすすめと書いてありますが、明るさで比較したらどちらの方が勝るでしょうか?

    Comment by れな — 2012 年 1 月 2 日 @ 17:51

  32. 新イエローの方が明るくてオススメです。

    Comment by monta — 2012 年 1 月 2 日 @ 18:09

  33. あけましておめでとうございます

    新年早々またもや質問なんですが、新イエローplus新オレンジか、新オレンジ×2、どちらがUOに近いですか?

    Comment by そーひ — 2012 年 1 月 3 日 @ 20:25

  34. 新イエロー+新オレンジがオススメです。新オレンジ2枚だと濃すぎます。

    Comment by monta — 2012 年 1 月 3 日 @ 21:45

  35. はじめまして。

    閃ブレードで、赤色と青色を作りたくて試行錯誤していますが、やはり色が薄くなってしまいます。
    そこで質問ですが、オレンジ同様、赤や青もターンオンのカラーフィルムを二重巻きにすれば、
    閃ブレードでも濃い色が出せますか?

    Comment by ふ~さん — 2012 年 1 月 23 日 @ 00:29

  36. ふ~さん さん、初めまして。

    お察しのように二重巻きすれば色を濃くすることができます。
    普通のと比べて、明らかに濃くなっているのが分かる程度には差が出ますよ。
    ただ、閃の光源は白色LEDなので純粋な赤色、青色の発光を期待するとガッカリするかも知れません。
    これ以上の純度は赤色LED、青色LEDを使ったフラッシュライトに使うしかないですね。

    Comment by monta — 2012 年 1 月 23 日 @ 00:55

  37. 早速のお返事ありがとうございます。

    やはりそうですか。。。赤と青は鮮明な色を出すのが難しいですね。
    レポされていた赤色LED、青色LEDのフラッシュライトに興味ありますが、
    品質の面でリスクがあるとのことで、なかなか手が出せません。

    とりあえず、マッキーで色つけた透明な板+2重巻きで試してみます。

    Comment by ふ~さん — 2012 年 1 月 23 日 @ 02:08

  38. 新イエローのみだったら明るさはどうですか?

    Comment by たろう — 2012 年 1 月 25 日 @ 21:39

  39. たろうさん、こんにちは。
    「新イエローのみ」というのは黄色単色で使うという意味でしょうか?
    明るさは問題ありませんが、若干薄い色なので、
    http://monta.moe.in/images/img17/110917_23.jpg http://monta.moe.in/images/img17/110917_24.jpg ↑のように透明おりがみのオレンジを被せると濃い黄色になります。

    Comment by monta — 2012 年 1 月 25 日 @ 23:18

  40. なるほど ありがとうございました。

    Comment by たろう — 2012 年 1 月 26 日 @ 21:38

  41. 閃ブレ初心者で初めて作ろうとおもうのですが
    現行では新オレンジ+新イエローで閃はSG-329が
    最強ってことですか?

    Comment by ななし — 2012 年 3 月 25 日 @ 20:40

  42. こんばんは、ななしさん。
    その通りです。
    作りやすさでは最強でしたが、現在は改造ペンライトを使えないライブが多いのでご注意ください。

    Comment by monta — 2012 年 3 月 25 日 @ 21:30

  43. はじめまして、サイト参考にさせてもらってます。

    2012verのフィルムで大幅に改善されたみたいですが、
    新オレンジ(2012ver)+新イエロー(2011ver)は試されましたでしょうか?
    UO色に一番近いのは、やはり煌ヘッドが一番ですかね?

    Comment by top — 2012 年 5 月 13 日 @ 04:02

  44. topさん、こんにちは。
    2012オレンジ+2011イエローの写真を追加しました。
    http://monta.moe.in/wp/2012/05-10/01-15_982 写真では違いがわかりませんが、2012版にイエローを足してもあまり変化はありませんでした。
    UOに近い色は、2012版オレンジと2011版オレンジ+2011版イエローでは2012版でしょうか。
    個人的には煌ヘッドの凝縮されたオレンジ色が好きですが、使える会場が少なくなってきましたね。

    Comment by monta — 2012 年 5 月 13 日 @ 18:33

  45. ネットサーフィンしてたらたどり着いたんすけど、これって今でも問題なく作れるでしょうか!発行具合とかどうなんすかね…

    Comment by ネット廃人 — 2015 年 6 月 23 日 @ 22:52

  46. >>ネット廃人さん

    今でも閃ブレは作れますが、サンダー220のピュアスティックシリーズを買った方が早いですね。
    発色も市販品の方が良くなりました。
    http://monta.moe.in/wp/2013/10-27/23-59_1243

    Comment by monta — 2015 年 6 月 24 日 @ 00:52

  47. […] 出典:monta.moe.in […]

    ピンバック by 切って散らすだけ!簡単折り紙ネイルのやり方 | ネイルリスト〜最新ネイル・人気のネイルデザイン画像まとめ〜 — 2015 年 7 月 10 日 @ 23:01

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment

※コメントの反映には2時間ほど時間がかかります。それ以上経過しても反映されない場合、スパムとして振り分けられている可能性がありますのでURLを含まない本文や日本語の名前で再投稿してください。