[レビュー]ターンオン サンダー110
[最終更新:2013.01.27 PM16:30]
メーカー | ターンオン有限会社 |
発売日 | 2013年01月23日 |
定価 | 2,100円 |
購入日 | 2013年01月25日 |
購入店 | でらなんなん秋葉原店 |
購入価格 | 2,000円 |
ペンライト色 | オレンジ、レッド、グリーン、ブルー、イエロー、ピンク、ピーチ、ホワイト、バイオレット、パープル ※すべて単体売り |
光源 | 3W 白色LED ※赤、緑、青は1.5WカラーLED |
電池 | 単四x3 |
光量切り替え | 3段階 |
連続点灯時間 | 3.5~10時間(メーカー公表値) ※光量によって異なる |
全長 | 24.7cm ※Sシリーズは全長20cm |
重量 | 100.3g(電池・ストラップ含む) |
ストラップの有無 | 付属 |
「月刊ターンオン」かと思うほど発売ラッシュが続くターンオン様より、新たに「サンダー110」シリーズがラインナップされました。
昨年9月に発売された「サンダー」を電池3本仕様および低価格化(3140円→2100円)したペンライトです。
てっきりサンダーの廉価版だと思っていたのですが、後述の結果を見るとどうも違うようです。
ラインナップは「オレンジ、レッド、グリーン、ブルー、イエロー、ピンク、ピーチ、ホワイト、バイオレット、パープル」の10色×2(ノーマル、ショート)で計20種類です。
旧来のサンダーシリーズではレッド、グリーン、ブルーは白色LED版とカラーLED版(彩シリーズ)の2種類があったのですが、110からはカラーLEDの彩シリーズのみに統一されたようです。白色LEDだと色が薄くて意味ないですからね。
ともあれ、これで「サンダー」と名のつくペンライトは「サンダー×26種類」、「サンダー110×20種類」、「カラフルサンダー110×4種類」の計50種類に達しました。
でらなんなんなどペンライトショップの在庫管理が心配になりますね……。
パッケージスキャン(※2206×3308ピクセル)
■外観■
外観はカラフルサンダーと同じです。
全長は24.7cm、発光部は15cmです。カラフルサンダーと同じ寸法です(ボディを流用している)
持ち手についてはサンダーシリーズは円柱形ではなく箱型なので、持つところによって太さが27mm-30.5mmに増減します。
当サイトでは非推奨ですが、指の間に入れて複数持ちするとフィットしないので痛いですね。
重量はストラップと電池込みで100.3g
サンダー110のレッド、グリーン、ブルーはLEDが単色カラーLEDなので本体にLED色がプリントされています。
これは非常に有り難いですね。旧サンダーやキンブレも外観が全て同じなので点灯してみないと色がワカラナイので何か目印を付けておく必要がありましたから。
レンズはレッド、グリーン、ブルーは拡散レンズ、白色LEDタイプは通常レンズでした。
サンダーシリーズが拡散レンズを採用する基準が今一わかりません。
混色させたほうが良さそうなカラフルサンダーは何故か通常レンズだったり、サンダーSオレンジは何故か拡散レンズだったり謎です。
先端処理はサンダーでお馴染みのスポンジです。
このスポンジも万能ではなくて、
このようにズレてくることがあります。現場では大閃光などを突っ込んで直しています。
■操作性■
スイッチはサンダーのスライドスイッチ方式から、キンブレ、ルミエースと同様の底面プッシュスイッチ方式に変りました。
カラフルサンダーの基板とマイコンを流用したので簡単に実現できたのでしょう。
ただ私の使い勝手では、最高輝度モードがどれか明確にわかるスライドスイッチのサンダーの方が反応速度の面で使いやすいですけどね。
マイコン制御のプッシュスイッチ方式だと、ボタンを押しすぎて目的の光量を通りすぎてしまうことがありますからw
(→スライドスイッチのサンダーは振っている間に勝手に位置がズレてしまうことがあるので、プッシュスイッチが一概に悪いとは言えません)
操作方法は次のとおりです。
【ライトON】
●光量記憶ON:約1秒間押す→OFFにした時の光量が次回ON時に点灯
●リセットON:長押し(約3秒間)→光量レベル1からのスタート
【光量調節】 スイッチを押すたびにレベル1→レベル2→レベル3→レベル1→……の順に変化
【ライトOFF】 スイッチを長押し(約2秒間)するとライトOFF
まぁ、普通ですね。●リセットON:長押し(約3秒間)→光量レベル1からのスタート
【光量調節】 スイッチを押すたびにレベル1→レベル2→レベル3→レベル1→……の順に変化
【ライトOFF】 スイッチを長押し(約2秒間)するとライトOFF
ただ、注意して欲しいのは「電池を入れたばかりの初回起動時は約3秒間長押ししないと点灯できない」ということです。故障ではないのでお気をつけください。
※一度点灯させれば光量を覚えるので次回から1秒間で点灯できます。
■照度・消費電流■ 例によって照度は「コンサート用ペンライトの照度比較」ページにまとめていますのでそちらをご覧ください。
安定化電源で定電圧動作させた場合の消費電流値をテスターで測っておきました。
【サンダー(6V)】
光量レベル | レッド | グリーン | ブルー | オレンジ(白色LED) |
LV1 | 90mA | 110mA | 110mA | 110mA |
LV2 | 220mA | 230mA | 230mA | 290mA |
LV3 | 350mA | 370mA | 380mA | 730mA |
【サンダー110(4.5V)】
光量レベル | レッド | グリーン | ブルー | オレンジ(白色LED) |
LV1 | 120mA | 110mA | 100mA | 140mA |
LV2 | 250mA | 240mA | 230mA | 290mA |
LV3 | 370mA | 380mA | 370mA | 460mA |
サンダーだけ抜粋します。
サンダー | サンダー110 | |||||
LV1 | LV2 | LV3 | LV1 | LV2 | LV3 | |
オレンジ | 188 | 461 | 950(新品電池) 800(1分後) 738(2分後) 691(3分後) |
222 | 379 | 678 |
赤 | 82(彩) | 189(彩) | 296(彩) | 98 | 210 | 319 |
緑 | 159(彩) | 276(彩) | 382(彩) | 173 | 320 | 445 |
青 | 181(彩) | 376(彩) | 596(彩) | 182 | 415 | 664 |
いずれにせよ、レッド、グリーン、ブルーに関しては旧サンダー彩シリーズを選ぶ利点がなくなりました。
■発色■ まずは色ムラを見ます。
青とオレンジは根元と上部が若干暗くなりますが気になるレベルではありません。
赤と緑は恐いぐらいキレイです。
ちなみにフリッカーはどの光量でもありません。
■オレンジ■
サンダー一族はスゴイとしか言いようがありません。
この写真では輝き過ぎて微妙な明暗が分かりづらいので露出を下げてみます。
色ムラがわかるでしょうか。サンダーSの発光部があの長さなのは光が届かなくなるからですね。
■レッド■
レッドはキンブレがフリッカーのある旧SuperRedしか出ていないので現状ではサンダー110が一番使いやすいと思います。
■グリーン■
新たに発売したキンブレSuperGreenは微妙に緑色が他と違います。
詳しくはSuperGreenのレビューをご覧ください。
■ブルー■
ブルーはマット仕様が良いならサンダー110、キラキラ仕様が良いならキンブレSuperBlueをお選びください。どちらも甲乙付けがたいデキです。
■まとめ■
■良い点
・価格が定価ベースでキンブレと同等
・明るい
・色ムラが非常に少ない
・フリッカーなし
・レッド、グリーン、ブルーは単色カラーLEDで発色がいい
■悪い点
・(非推奨ですが)複数持ちがしにくい
…これぐらいしかありません
ターンオンが本気でキンブレ(ルイファン)に対抗してきたとハッキリ分かる製品でした。・価格が定価ベースでキンブレと同等
・明るい
・色ムラが非常に少ない
・フリッカーなし
・レッド、グリーン、ブルーは単色カラーLEDで発色がいい
■悪い点
・(非推奨ですが)複数持ちがしにくい
…これぐらいしかありません
従来のサンダーは「高い、重い」という弱点がありましたが、価格も同じで重さも電池3本に軽量化したとあっては、あとは企業体力による物量勝負になってきている感があります。
キンブレ発売から早9ヶ月。公式ペンライトで穏やかだったターンオンをここまで本気にさせてしまうとは、何が起きるかワカラナイものですね。
キンブレがSuperBlue、SuperGreenでマット仕様を標準で用意しないのも、「マット好きはサンダー、キラキラ好きはキンブレ」というように棲み分けを狙ってのことなのかも知れません。
紫マニアです。
毎回レビューお疲れ様&有難うございます
ところで、サンダーの種類が増えすぎて結局の所どれを買っていいかわからなくなってきました
実質カラフルサンダーはサンダーに比べて明るさや光量は劣ると思いますが、今回新しく出たサンダー110は通常サンダーとどう違うのでしょう?
また明るさや光量はレベル1〜3で違いはありますでしょうか?
写真を拝見する限りだとあまり大差ない気がするのですが…
でもそうすると誰もがサンダーではなくサンダー110を買うのでは?サンダーの存在は?という疑問があります(^-^;
宜しければコメントお願いします
Comment by 紫マニア — 2013 年 2 月 3 日 @ 19:48
明るさ(照度)については
http://monta.moe.in/wp/2012/07-20/23-59_1002 にまとまっていますので、そちらをご覧ください。
サンダー(オレンジなど) > サンダー110
サンダー110(赤、緑、青) > サンダー彩(赤、緑、青)
という関係になっています。
通常のサンダーは生産終了のアナウンスがありまして、残りは店頭在庫のみになります。
今買うならサンダー110で良いと思いますよ。
Comment by monta — 2013 年 2 月 4 日 @ 01:01
携帯で見てるので
照度の表が文字が被って全く分からない状況なのですが、PCで見れば大丈夫でしょうか?
通常サンダーは生産終了なのですね。
結局以前に質問させて頂いた時からペンライト買えずにいるので、買うならバイオレットかパープルの予定です。
通常サンダーがなくなるのならサンダー110で問題なさそうですね。
安いですしw
Comment by 紫マニア — 2013 年 2 月 4 日 @ 05:43
下のほうに画像版が用意されています。
Comment by monta — 2013 年 2 月 5 日 @ 00:47
質問なのですがターンオンから発売されたスティックヘッドはキンブレの交換用チューブの用にいろんな色があるわけじゃないんですよね?
Comment by 鷹 — 2013 年 2 月 27 日 @ 21:57
はい、そうです。
現時点ではカラフルサンダー用のホワイト系(キラキラ、マット)しか発売されていません。
今後どうなるかはワカリマセン。
Comment by monta — 2013 年 2 月 28 日 @ 00:38
Comment by 鷹 — 2013 年 2 月 28 日 @ 21:19
Comment by 鷹 — 2013 年 2 月 28 日 @ 22:03
この状態で振っていると周りの人にLEDの光が直撃するのでオススメしません。(隙間を塞げば大丈夫です)
Comment by monta — 2013 年 3 月 1 日 @ 01:24
Comment by 鷹 — 2013 年 3 月 1 日 @ 07:20
Comment by 赤好き — 2013 年 3 月 17 日 @ 05:43
http://monta.moe.in/temp/130318_01.jpg 白色LEDにネオンスティック赤の筒を付けるとピンクになってしまいます。
キンブレのマット赤だと紅色になります。
赤色は白色LEDで再現するのが最も難しい色のため、できれば赤色LEDで発光させた方がキレイですね。
Comment by monta — 2013 年 3 月 19 日 @ 01:01
Comment by 赤好き — 2013 年 3 月 19 日 @ 01:16
ネオンスティック赤に定番の「透明おりがみ」の赤を2枚入れてみたところ、赤色っぽく見えるようになりました。
さすがに明るさも落ちますが、サンダー110LV3ならば実用できると思います。
Comment by monta — 2013 年 3 月 21 日 @ 01:08
Comment by 赤好き — 2013 年 3 月 21 日 @ 01:24
Comment by ぱんややーん — 2013 年 3 月 21 日 @ 20:17
私はOHPフィルムでデコシートを作ったことがないのですが、Twitterで似たようなことをされている方がおりました。
https://twitter.com/sakusakuda/status/299145832576458752/photo/1 黒で印字すれば大丈夫そうです。(写真はサンダーではなくキングブレードです)
Comment by monta — 2013 年 3 月 23 日 @ 10:05
Comment by ぱんややーん — 2013 年 3 月 23 日 @ 11:57
エメラルドグリーンのペンライトを色々と模索しているのですが、サンダー110のブルーに緑の筒を付けたら、エメラルドグリーンになるでしょうか?
お時間がありましたら是非よろしくお願いします。
Comment by めーじそ — 2013 年 3 月 28 日 @ 22:05
http://monta.moe.in/temp/130329_02.jpg 確かにサンダー110ブルーに緑の筒を付けると、薄グリーン系統の色になります。
ただ、エメラルドグリーンというよりミントグリーンのような色になってしまいます。
Comment by monta — 2013 年 3 月 30 日 @ 00:29
参考にさせて頂きます!
Comment by めーじそ — 2013 年 3 月 30 日 @ 14:36
Comment by 鷹 — 2013 年 4 月 1 日 @ 00:12
その中ではシャイニングブルーが一番キレイです。
http://monta.moe.in/temp/130401_01.jpg シャイニングブルーは元々、白色LED用に調合されていますので。
マットブルーは表面がザラザラしており、さらに明るさも落ちるためオススメしません。
スーパーブルーのフィルムは青色LEDを使うことを前提に色が薄くなっています。
Comment by monta — 2013 年 4 月 2 日 @ 00:51
Comment by 鷹 — 2013 年 4 月 3 日 @ 00:25
ただし光源が白色LEDでは水色っぽくなってしまいますのでご注意ください。
発色を重視されるならスーパーブルー本体を買うか、サンダー110ブルーを買うか、
フルカラー系のX10、カラフルサンダーを買うことをオススメします。
Comment by monta — 2013 年 4 月 3 日 @ 00:34
Comment by 鷹 — 2013 年 4 月 7 日 @ 17:28
サンダー110用の交換用の筒(長さはノーマルとSの2種類で全色とのこと)も販売されると店の人に聞いたのですが、詳しいことが分かればレビューの方でお願いします。
Comment by まーくん — 2013 年 4 月 16 日 @ 12:07
キラキラ用の筒も全色購入しています。
4月末ぐらいに比較できればと思っています。時間が中々取れずに申し訳ありません。
Comment by monta — 2013 年 4 月 17 日 @ 01:27
パステルブルーのペンライトを探しているのですが、サンダー110(白)+サンダー青筒でパステルブルーまたは類似色に近いものになるのでしょうか?
Comment by あおじそ — 2013 年 5 月 15 日 @ 14:24
白色LEDに青いフィルムを使うと薄い水色になるだけでキレイではありません。
丁度17日にターンオンから『アクアブルー(水色)』『スカイブルー(空色)』という新色が登場するので、もう少々待ってください。
購入次第、比較写真を掲載します。
https://twitter.com/deranan2/status/333869738373550080/photo/1
Comment by monta — 2013 年 5 月 16 日 @ 01:46
アクアブルーとスカイブルーのサンダーですか。どのような発色なのか楽しみです
Comment by あおじそ — 2013 年 5 月 17 日 @ 23:13
http://monta.moe.in/temp/130518a.jpg アクアブルーはエコブレSSの浅葱色(緑がかった青)に近い発色を白色LEDで再現しています。
http://monta.moe.in/temp/130518b.jpg スカイブルーは、色としては薄い水色。
普通のブルー(デフォルト光源:青色LED)を白色LEDに換装したものと比較してラメ感(光漏れ)が抑えられています。
ただ、遠目には発色の違いがわかりづらいです。
Comment by monta — 2013 年 5 月 18 日 @ 19:46
カラフルサンダーのライトブルーに近いのはスカイブルーの方なんですね
Comment by あおじそ — 2013 年 5 月 19 日 @ 14:16
閃ブレ時代にオレンジの中にイエローを入れるとUOに近いとありましたがサンダー110のオレンジはイエローを入れなくてもUOに近い発色なんでしょうか?
Comment by レイ — 2013 年 7 月 27 日 @ 20:39
Comment by monta — 2013 年 7 月 28 日 @ 02:29