2010 年 6 月 5 日

CMI8787というサウンドコントローラ


※追記:CMI8787のレビューではありません。検索で来られた方はスミマセン。

高音質をうたうサウンドカードが玄人から、約5千円


凄い。C-mediaのまぼろしのサウンドコントローラ、Oxygen HD CMI8787だ!
ホントに存在していたとは。

C-Mediaと言えば、CMI8738が低価格ながらもS/PDIFで48kHzリサンプルなしの16bit、44.1kHzバイナリ一致出力ができ、当時(2003年ぐらいまで?)としては、デジタル出力専用カードとしてそこそこ評価されていた気がします。
※ドライバによっては14bit相当への丸め込みが発生するので注意

アナログ出力に関しては、CMI8738がコントローラ内にヘボDACを内蔵していて、それはそれはノイジーな音が吐き出されていたものでした。

その後、C-Mediaは従来SoundBlasterなどでアナログ多ch出力させるしかなかった「ゲーム中のサラウンド」をドルビーデジタル5.1chやDTSにリアルタイムエンコードしてS/PDIFからデジタル1本で出力させようとします。
それがCMI8768+、CMI8788シリーズです。

※「Dolby Digital Live 5.1 」「DTS Connect」と名付けられたこのリアルタイムエンコード機能の先駆者は初代Xbox(NVIDIA)であり、後にnForceのSoundStormへと受け継がれたのですが、そのあとはクリエイティブの横槍があったりなかったりしてSoundStormは闇へ葬られたのでした。今でこそDD Liveはオンボードの高級蟹や本家SoundBlasterでも出来ますが、当時はホントに画期的(配線がすっきりする)だったのですよ。

また、CMI8788の特徴として、CMI8738のクソ音質の原因であった内蔵DACが廃され、I2C経由で外部DACに接続できるようになっています。

CMI8788を採用したサウンドカードとしては、


AuzentechのX-Meridianが(サウンドカードファンの間では)有名かと思います。
定価は2万超えでしたが、確か2007年の夏にArkとツクモで7000~9000円で投げ売られていた記憶があります。
日本国内ではX-Meridian以外のCMI8788搭載サウンドカードの販売は確認されていません。
もちろん今でも「あの時買っておけば!」と非常に後悔しているのは言わずもがなです( ´∀`)

CMI8768+を搭載したX-Mystiqueなら持っているんですけどね^^;




さて、先ほど「X-Meridian以外にCMI8788を搭載したサウンドカードは国内にない」と言いましたが、
実は、AsusのXONARシリーズはCMI8788がベースになっているのです。
XONARに搭載されているAV100、AV200というサウンドコントローラはCMI8788とドライバが一部共通化されていることからまず間違いないでしょう。
元来マザーボード屋であったAsusが一朝一夕でサウンドコントローラを作るより、実績のあるCMI8788をカスタムした方が確実ですからね。

※※閑話休題※※

で、本日取り上げたクロシコのCMI8787-HG2PCIに搭載されているCMI8787はXONARのベースにもなっている最強に強まっているCMI8788から「Dolby Digital Live 5.1 」と「DTS Connect」を省いたものになります。

外部DACは8788同様、I2Cで接続できますが、Dolby Digital Live 5.1とDTS Connectがないのが致命的です。
ゲーム目的ではXONARシリーズの下位モデル(XONAR DS、XONAR D1)の方がDDLiveやDTS Connectが使える分イイかと。入出力端子もCMI8787-HG2PCIよりは豊富ですし。

ホントに純粋に2chアナログ出力で使うしか使い道がなさそうですが、それならば今まで通りEnvy24HT-S系のサウンドカード(SE-90PCI、PRODIGY HD2 ADVANCE)で良いのではと思ったり。
5000円弱という低価格でAK4396を積んでいて、ASIOが使えるのがアドバンテージかも知れませんが、聴き専ならば別にASIOを使わずとも、Kernel StreamingもしくはWASAPIで出力させれば経路は同じなので、ASIOを使えることに特別メリットは感じませんね。
あとはあのシールドの下がどうなっているのか見てみたいですね。

サウンドカードは見た目が結構重要なようで(笑)、同じクロシコでも


ENVY24HT-HG8PCIのように仰々しいほうがそそられます。そうでしょ?(*´д`*)
Filed under: PC,日記 — monta @ 23:59