2008 年 8 月 23 日

9600GSO and 8500GT enabled CUDA【くーだ】


4Gamer.net ― NVIDIA,PhysX対応GeForce Driverと物理演算デモをまとめたPower Packを公開(PhysX)


やたー、7980円で買ったGeForce 9600GSOが最新ドライバでPhysXに対応したよーヽ(´ー`)ノ


こんにちは、montaです。

ここ最近、「9600GSO」で検索してウチのページにたどり着く人が多いです。


さらに「7980円」を付け足すと確実にトップに来ますねw

でも今は6980円で売っているみたいですよ?(‘A`)



さて、↑の4Gamerの記事にあるようにNVIDIAがGeForceをPhysXに対応させるドライバを公開しました。

『そもそもPhysXって何よ?』って(自作er以外の)皆さんは疑問符が沸いていると思います。

PhysXというのはAGEIA社が開発した『物理演算プロセッサ』なのですね。
例えば3Dゲームで爆発が起こったときに飛び散る破片の挙動や、物体同士が衝突したときの変形といったエフェクトを物理法則に則った自然な形で表現してくれるのです。

「まぁ、ゲームの面白さに直結しない部分なのであまり売れませんでしたw」
そのため、当初は4~5万したPhysXカードも末期にはアキバで5000円ぐらいで叩き売られていました。

PhysXは売れはしませんでしたが、「物理演算」という目的は決して間違っているものではありません。
ゲームの3D表現が格段に上がれば必須になるのは確定事項です。

そこでPhysXに目を付けたのがビデオカードのGeForceで有名なNVIDIA社。
NVIDIAがPhysXの開発元であるAGEIAを買収したのですね。
※買収の裏にはちゃんと背景があるのです。

現在のGPUはCPU以上の並列演算スペックを有しています。
「特定分野でCPUよりスペックが上なら、何も3Dゲームの頂点ばっかり演算させておくのは勿体なくね?」ってことでNVIDIAが乗り出したのが『GPGPU (General-purpose computing on GPU)』[GPUによる汎用コンピューティング]という政策です。

GPGPUならAMDも声高に叫んでいますが、「で、実際に何か成果があがっているの?」と探るとAPIが二転三転しているようでまだほとんど何もできていないのが現状です。(次期GPUではOpenCLをサポートするみたいですが)

打って変わってNVIDIAは『CUDA』という直接GPUにアクセスできる開発環境(C言語)を用意して、GPUで科学演算や画像処理、タンパク質の構造解析といった実際に目に見える成果が数多く挙げているぐらいの力の入れようです。

そんな凄いCUDAを使って、『じゃぁGPU上でPhysXを再現しちゃえばよくね?www ウチら天才すぐるwww』とNVIDIAは考え、そして件の記事のようについにGeForceでPhysXが動くドライバが公開されたのです。(9800 GTX、GTX260、GTX280ではちょっと前から対応していましたが。)
リネーム商法には良い顔をしませんが、こういう有言実行体質なところがmontaがNVIDIAを好きな理由ですw


まぁそんな長い前置きはこの辺にした早速デモです。




■Particle Fluid Demo
水流の流れが物理演算されてます。そんだけ。




■The Great Kulu
触手キモすぎ(´・ω・`)




■Badaboom
動画エンコーダー。予めiPodやPSP向けのプロファイルが用意されてます。
CPUも若干食っているみたいですね。かなりエンコ速度は速いです。

※他のデモは割愛。

で、これらのデモですがGeForce8シリーズ以降なら全て対応しているみたいです。(モバイル向けも!)

CUDAを使用可能なGPU製品 – NVIDIA



ただ、ビデオメモリが256MB以上必須みたいです。


というわけで


『GeForce 8500GT買って来ちゃいました☆』
・monta殿がまた無益な衝動買いをしておられるぞーッ!!!

だってじゃんぱらでGV-NX85T512HPが3980円だったんだもん……(´・ω・`)

だって今サブでマルチディスプレイのためだけに刺してる7100GSがあまりに古い製品なんだもん……(´・ω・`)


なんだよ、「NV44」って。Unified Shaderも無いし。いつの時代だよw



ちなみに8500GTと9600GSO




重たいヒートシンク(*´д`*)ハァハァ (※病気)

ちなみにこの8500GTはメモリが512MBも載ってます。何に使うのか不明ですが(※こんな非力なGPUで高解像度でゲームしない)、たくさんあると嬉しくなりますね!

で、8500GTでも↑↑↑のCUDAデモは確かに動きました。
ただやはり9600GSOでデモさせるより明らかに遅いです。CUDAをやるにしたって、GPUのスペックは重要ですね。


あと色々とベンチで遊んでみました。
SPEC

■CPU: Core2Duo E4400 2.0GHz@3.0GHz
■MB : GIGABYTE GA-965P-DS3P rev3.3
■MEM:DDR2-800 4GB

Driver : 177.83


■タイムリープぶーとべんち


設定。



・7100GSだと7FPS



・8500GTだと28FPS

・9600GSOだと71FPS


■ゆめりあベンチ XGA(最高)

・7100GSだと3280



・8500GTだと18560



・9600GSOだと60588
ドライバが175.19の時は56421だったのにw


DEVIL MAY CRY 4(デビル メイ クライ 4)ベンチ



設定。1280×800。



9600GSO@Vista 64bit (DirectX10)

やっぱ64bit版じゃ速度激落ち…

同じ解像度、設定でXP(DirectX9)でやると普通にSが取れます。



1680×1050だとA。

つーか、PCでこれだけ出来るならPS3も箱360もイラなくね?w
カプコンは頑張ってるよ、ホント。
32bit機移行時代は3Dに乗り遅れてましたが、しっかり盛り返しましたね。MTフレームワークは偉大。




8500GTだとさすがにD。(1280×800)



解像度を800×500に落として、テクスチャクオリティをLowにしてやっとA。


ベンチおわり。

■PureVideo HD(VP2)

GeForce8500以降に搭載されているPureVideo HDを検証

ソースは「KONAMI、「MGS4」いよいよ来週発売! 最新トレーラーを公開」mgs4.lzh(mp4形式 1920×1080 H.264 314MB)

プレーヤはnero ShowTime4(PureVideo対応)

PureVideo有効時はCPU使用率3~4%
無効時は28%ぐらい。

確かに効いてますがPureVideoは使いにくくて……。デコード対応している形式の判定がシビアすぎる。
その点ではRadeonのUVDの方が自由度が高くていいですねぇ。羨ましいです。
Filed under: PC — monta @ 13:50