2009 年 8 月 7 日

雑記090807


社会人になってから1週間が過ぎるのが本当に早く感じます。

おかしいなぁ、つい昨日「月曜日キタ━(‘A`)━!」って顔をしていたと思ったら、いつのまにか金曜で、もう明日から9連休なのが嬉しくてジョッキ片手に(※1)この日記を書いているわけです。

※1:普段のmontanは自分からは進んでお酒を全く飲まない人。お中元でもらうビールが全く減らないで困っている家。

もっと何か生産的な活動をしなくてはいけませんね。


では引き続き、いつものmonta@siteです^^;



けいあん!(恵安)の外付けHDDケースKDST-350 DOCKが土日にツクモeXで1980円だったので買ってみました。
見ればわかるように、センチュリーの「裸族のお立ち台」のパクリです。
つか、裸族のお立ち台って実用新案取ってたのか!


どうやって使うかと言いますと、


シリアルATAのコネクタが中に垂直に仕込まれていて、



ファミコンのカセットよろしく、ガチャンとHDDを垂直にインサートして使いますw
当然、外層がないためHDD裏面の制御基板が丸見えになります。
何台ものHDDを頻繁に取り替えたりする人でもなければ、素直に普通の外付けケースタイプをオススメします。
montaもこいつを買っておきながら、交換用のHDDがなかったりしますw (安かったからとりあえず確保)





ロジのトラックボール、TM-400の中古を2980円で購入。ソフマップには頭が上がりません(;´Д`)
新品で買えるところ、何故中古に手を出したかというと、「これから改造するため、ロジの新品保証があっても意味がなかった」からです。

このTM-400は旧型番(CT-100)時代を加えるともうかれこれ、7年は市場に出ているモデルなのです。
基本設計が古いため、無線の伝送方式は飛距離のある2.4GHz帯ではなく、せいぜいレシーバーから半径1mが限度な27MHz帯を使っています。

「せっかくのワイヤレスなのに、全然使い物(寝っ転がった状態など)にならないのがネックだなぁ……」と苦言を呈していたところ、たまたまニコニコに


といったナイスな改造方法を公開されている方がいるではありませんか!
この動画によれば、レシーバー側を開け、中にループアンテナを増設することで無線の到達距離が4m以上に伸びたとあります。

これは是非ともやらない手はないですよね!
というわけで、この改造は連休の予定に組み込んでおきました。



デル、72,450円のIPSパネル採用24型WUXGA液晶 ~AdobeRGB比96%


・応答速度6msのIPS液晶
・AdobeRGB比96%、sRGB比100%
・IFはDVI、HDMI、DisplayPort、ミニD-Sub15ピン、コンポーネント、コンポジット
・ピボット対応
・出荷時に色調整が完了済み
・DELL価格72,450円

さすがDELLだ!三菱が241WEXで機能削りまくってやっと6万円台なのに、フルスペックで7万で出してきやがる。鬼かw
しかもクーポン祭りが頻発するDELLのことなので、スグに5万円台で買えそうな予感!
価格固定のHPのLP2475wなんかより、こっちですね。

……W241DGのデュアル構成にしたばかりなので、そう簡単にはリプレイスはしませんけどね!

光る鍵盤で楽曲の耳コピを支援するMP3/WAVEプレイヤー「WaveIlluminator」v4.02




これは見ていて楽しいです。
音数の少ない曲だと、本当にTMIDIでMIDIファイルを再生しているかのようなピアノロールが楽しめます。


このサイトは、「ちょっと傲慢だったかなぁ……」と自分を見つめるmontaがお送りしております。
Filed under: 日記 — monta @ 23:30

コメントはまだありません »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment

※コメントの反映には2時間ほど時間がかかります。それ以上経過しても反映されない場合、スパムとして振り分けられている可能性がありますのでURLを含まない本文や日本語の名前で再投稿してください。