2009 年 9 月 7 日

雑記090907


有り難いことにどなた様か存じませんが、たまにweb拍手でmontaを応援してくださる方がいるみたいで、「それならば!」とタブレットを構えてみると、不穏な影が!





  ↓




  ↓




monta「何を占拠したら一番効率的に作業妨害が出来るか絶対判ってるだろ、オマエ」


こんにちは、montaです。


まさにセガの亡霊、ドリームキャストをCore2Duo 3GHz/メモリ4GB/SSD64GB/BDドライブ搭載PCに改造してPS2を動作させる衝撃ムービー – GIGAZINE


「どうせまた、ギガザインのおもしろ動画紹介エントリだろ……一々見出しが大げさなんだよ……」と冷ややかな上から目線で覗いたら……土下座レベルでした。

ここまで精密に3DCADが使えてムービーを作成できるだけでひれ伏すレベルなのに、実際の仕上がりも綺麗過ぎます。
ホットボンド使って、熱計算もしないで無理矢理ゲーム機にPC押し込んでるアキバ某店の店員の面目を考えてあげないと!w

あとは自作er以外最初からお断りな淡々と展開される説明が、万人に媚びてなくて良いですね(*´д`*)
「デスクトップに低性能な低消費電力CPUを搭載するのは妥協以外の何者でもないので~~」のくだりで爆笑w ATOM真っ向否定w




アキバ定期巡回



130万画素のWebカメラ(UCAM-DLR130H)が780円だったので、せっかくだから購入。
(この製品のキャッチコピーにも「せっかくだから贅沢高画質」とあるぞ!)
※「せっかくだから」、とアレもコレも無駄に買っていくと死蔵品が満ちたロクでもないミュージアムが完成します。

UVC(USBビデオクラス)に対応していて、XP SP2以降のWindowsならドライバ不要で使えます。
便利な世の中になりましたね。何気にPS3でも使えるそうです。

130万画素ということで最大1280×1024ピクセル:10fpsの動画が取り込めるそうです。
使い道は特に考えておりません……(゚∀゚)





eden*の体験版が配られていたので確保。
いや、これはたまたまソフマップエロゲ館の前を通りがかった時に気がついただけで、別にmontaの巡回ルートに組み込まれているわけではないので~~~。
※正式にはPCゲーム・アニメ館と言うらしい。

eden*と言えば、はるのあしおと、efに引き続き、原田ひとみさんが主題歌のボーカルを務めているわけですが、montaは正直「何でこんなに苦しそうな歌い方なんだろう……天門さんの曲が歌いにくいのもあるけど……これは…」とあまり好印象ではありませんでした。

ですが、
値下げ間近のXbox360を購入した声優の原田ひとみさんが可愛い。  こういう実力ある女性こそもっと売れて欲しい。:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)


( ゚∀゚)o彡゚ 可愛いとおっぱいは正義!
ごめんなさい、今まで無関心で。これからは視聴覚センサをフルドライブさせてOP見ることにします。




プリムラの抱き枕が安く売られていたのでテイクアウト。



プリムラたん可愛いよ(*´д`*)ハァハァ
プリムラなら仕方がないな。
この選択は正常な人間として正しい判断だったと願いたい。(「まだ俺はまともな人間だ!」アピール)
Filed under: 日記 — monta @ 02:57

2009 年 9 月 2 日

雑記090901_LT1364




リニアテクノロジーの超高速スルーレートオペアンプLT1364でございます。
マルツで1個880円。
まぁ、2つで7000円~8000円近くするOPA627BPをProdigy HD2 ADVANCEで使っているGAGA LIFEのpori氏とは勝負になりませんけどね( ´∀`)


こんにちは、montaです。

LT1364は
・セトリング・タイム: 50ns( 0.1%、10V Step)
・スルーレート: 1000V/μs
のスペックを持ち、DACのI/V変換に適したオペアンプなのです(受け売り)



Xonar Essence STのI/V変換を受け持つ、2114D(デフォルト)を、



LT1364に交換しました(゚∀゚)

ちなみにXonar Essenceの3つあるオペアンプソケットのうち、左端にあるのが差動->シングルエンド変換部です。
デフォルトではナショセミのLM4562NAが乗ってます。
I/V変換のあとにリレーでラインアウト(LM4562NA経由)かヘッドホンアウト(ヘッドホンアンプTPA6120A2)へ切り替えているみたいです。
つまり、内蔵のヘッドホンアンプを使う場合はI/V変換の質も反映されるわけです。
※montaはこの内蔵されたTPA6120A2の音質を結構気に入っています。

LT1364に載せ替えた直後の音は、「あれ?音がスカスカじゃね?もしかしてやっちゃった?」な感想でしたが、通電3時間後ぐらいに再び聞いたら、「おぉ!音の分離がよくなっているかも!?」と好感触な印象。

つか、Xonar Essence熱すぎますw
ただでさえLT1364をI/V変換で高速動作させると発熱がひどいのに、デフォルトで付いてるシールド板が完全に空気の流れを遮断してしまっているので、アナログ段の温度は上がる一方です。
これからの季節ならまぁ大丈夫でしょうが、夏場はシールドを撤去しないと安定運用できなさそうです。




amazonからプラネックスのHDMIケーブル(5m:1900円)が届いた(゚∀゚)
土曜の午後に頼んで日曜の夜7時に届くなんて素敵。さすが年中無休フル稼働のamazon様だ。

それにしてもこのプラネックスのHDMIケーブルの梱包は、「これ、業務用?」と思ってしまうほど簡易ですね。カモンブランドの製品かと思いましたよw



今まで使っていたアーベルのHDMIケーブルDHMC10(1m:600円)より太いです。フェライトコアは無いですが。
HDMIケーブルなんて機器のリンクさえできれば1万/mでも500円/mのものでも変わらないと思っている人間なので、そこまで品質は重視しません。断線さえしなければいいです。
※既にHDMIキャプチャカードを使って、高級ケーブルでも安物ケーブルでもバイナリレベルでの一致が確認されている。
デジタルデータをバイナリ(ビット)単位より小さい単位で伝送しているのなら話は変わってきますけどね(笑)

ともかくこれでPS3の配置場所がかなり自由になりました。



結局PS3は横置きにしました。




縦置きですと、このように上部の排気口がほぼ塞がれてしまうほどジャストフィッシュになってしまうんですよ。
これでは寿命を縮める一方なので、横置きに。
これの一段上に置けば縦置きもできるのですが、騒音レベルを考えるとどうしても耳から遠ざかってもらいたいので中段に収まりました。



これで自然にPC画面とPS3画面を配置できました(*´д`*)



PS3のファームウェアを3.00にアップ。
XMBのテーマにリアルタイムCGっぽいものが使えるようになっており、シマウマのいきなりの登場にビックリする。
あとXMBの文字が大きくなりすぎて、DLNA経由でPCの中にある大量のファイルを一覧表示する場合に一画面に表示できる情報量が減るのが何とも。
Filed under: Audio & Visual,GAME,日記 — monta @ 01:22

2009 年 8 月 29 日

我が家にスーパーコンピュータが来た日




今更ながらついにPS3を買ってしまいました。

こんにちは、montaです。



もちろん初期型60GBモデルですよ( ´∀`)
WonderGooに箱・取説なしの中古が30980円であったので即決。

……おかしいですねぇ、つい先月まで5万ぐらいしていた気がするのに。
何で急に値下がりしたんでしょ? 

マサカ(・ω・;;)!?

montaが買った一週間後に新型が出たりしませんよね?そしたら涙目です(´;ω;`)



と、まぁ冗談はさておき。


やっぱり旧型はカッコイイですねぇ(*´д`*)
今まで遠目にしか見てなかったので、実際に手に取ってみるとその質感の高さに驚かされます。
光沢仕様もてっきり天板だけだと思ったら全面がピカピカなんですね。横置きしたら見えなくなる底面でさえも!

外観も美しいですが、内部構造も普通の民生用機器ではお目にかかれないぐらい美しくなっております。
特に冷却部のヒートシンクと16cmファン(ウルサイけどね…)と、最大400W出力が可能な非常にコンパクトな電源部、そしてコイルとコンデンサが圧倒的に少なく、区画整備された再開発地区のように整然としたマザーボード。(ほぼ全部じゃん)

montaは分解する気がないので、そこら辺はインプレス分解班のレポでも見てください。




背面端子部。



2005年時点のPS3コンセプトモデルの端子部
初期構想ではHDMIx2、ギガイーサx3なんていう狂気のスペックだったのにね(´・ω・`)
1080pでデュアルディスプレイにするなら現状のメインメモリ256MB、VRAM256MBの構成じゃなくなっていたかも知れないですね。

DLNAでPCの中のメディアファイルをそのまま再生できたり、DVDのアップスケーリング、CDのアップサンプリングができたりなど改めて、「これホントに3年前のゲーム機か?」と思ってしまったり。
AV機能が充実しすぎでワロタw

しかも、
SCEに聞く、薄型PS3とソフトウエアVer.3.00の秘密 -AV Watch


によると、9月に提供されるファームウェア3.0では、
なお、事前公開された追加機能リストには含まれていなかったが、3.0にて「音楽系」の機能も強化されていることがわかった。

 2007年5月に公開された「1.80」以降、音楽CDについて、88.2KHzもしくは176.4KHzへのアップコンバートが行なわれている。この機能はこれまで、音楽CDにのみ適用されるものであったが、バージョン3.0以降では、ハードディスク内やUSBで接続された各種ストレージ内にある音楽ファイルに関しても、同様のアップコンバートが行われるようになったという。

もうこれ、CDトランスポーター作ってる会社に死ねって言ってるレベルw
CDを直接再生させるのではなく、PCでEAC使って正確にWAVにリッピングしたファイルだってアップサンプリングできるのだから、もう譫言のように「ジッターが~~~」って言われる筋合いすらない。

で、問題はmontaが24bit 176.4KHzの光デジタルもしくはHDMIを受けられるまともなDAC、AVアンプを持っていないということ。
つかね、最初はPS3をPCのサウンドカードE-MU 0404PCIに光で繋いで録音してみようと思っていたのです。
そしたら、0404PCIは176.4KHz、192KHzモードはD->A、A->Dの時のみ使えるようで、D->Dでは無理なんだってさ!\(^o^)/ オワタ

で、仮にデジタルの176.4KHzで録音できるサウンドデバイスが手に入ったとしても、今度は出力側(DAC側)に問題が。
montaが今持ってる手持ちのサウンドカードで一番出音が良いのがXonar Essence STですが、こいつは、というかXonar系は伝統的に48KHzの水晶しか積んでおらず、対応サンプリングレートは44.1KHz、48KHz、96KHz、192KHzに限られるみたいです。(44.1は上手く内部でクロックを生成してるみたい)
再生専用に拘ったモデルのくせにクソ過ぎだろ、この仕様……。
Envy24系みたいに44.1KHzと48KHzの2つのクロックを積んでおいてよ。

というわけで現在のPC内部のみで完結させていたmontaのオーディオ構成ではとてもPS3を生かせません><;

で、選択肢としては
・Dr.DAC2を買う
・AVアンプを買ってみる

の2つがあります。
価格でランク1位だったヤマハのAX-V565を見てみると、これだけのスペック(アップスケーリングできたり)で4万切っているんですね。
ちょっと検討してみます。





今までPSPで見ていたトロステがついに大画面で見られます(*´д`*)




PS2を動かしてみたり。
アップスケーリングされてちゃんと動くことに地味に感動w
ついこの間まで、「互換はいらないでしょ」と言ってましたが、あれば使います。
結構PS2でやり残したタイトルが多いので。あとHDMIで繋がるのが便利。



FF13体験版
ライトニングさんの汗ばんだ脇を舐めつつ、さらに胸を揉みしだきつつ、そしてスカートの中をのぞき込み深呼吸したい。(本能がそうさせる



ソウルキャリバー4とTOV体験版
体験版は海外も含めればいっぱいあるみたいで、しばらくは飽きそうにないです。

『ダライアスバースト』ファン待望のシリーズ最新作が登場 – ファミ通.com


100000000000000万本予約した!!
Filed under: GAME,日記 — monta @ 21:55

2009 年 8 月 27 日

雑記090827_Ceuiさんはシングル出し過ぎだと思う


特にイベントが起きるわけでもなく、例によって散財日記モード。

こんばんは、montaです。



FF7ACC 初回限定版(FF13体験版同梱) 1980円 ヨドバシアキバにて。もちろんポイント10%付きます。

どんだけ在庫抱えているんだよとw
これならPS3持ってないmontaだって買っちゃいますよ( ´∀`)

……まぁ、本当にPS3を持っていない & 買う予定がない人間が、


こんなメモリーカードアダプターなんて買いませんけどね!
※PS3にPS1、PS2のメモリーカードデータをインポートしたり、PS3からカード側にデータをエクスポートするためのアイテム。

週末が楽しみです(;´Д`)



DVDのトールケース(中にカラス避けの円盤が入ってる)が1つ10円でたくさん売られていたのでなんとなく買い集めてみたり。(ソフマップ)




ワイヤレスどこでも温度計 980円
(ソフマップ リユース総合館ツートップ側の入り口ワゴン)

物体が放ってる赤外線を測定して瞬時に温度を叩き出す、非接触型温度計です。
通常は電池で動きますが、そこはPCサプライメーカーのサイズさんだけあり無駄にUSBバスパワーで駆動させることもできますw (USBで繋ぐと青いバックライトが光るんだってさ)




手のひらの温度を測ってみたところ。34℃




液晶パネルの熱さに定評があるW241DGを測ってみたところ。41.9℃
なるほど、どうりで顔にイヤな熱気が来るわけだ……。

こんな感じの温度計です。
PCケースのフタを全開にして、マザーむき出しでオーバークロックでもするときには便利かも知れないですね( ´∀`)




montaが全面支持しているCeuiさんの最新シングル「プリズム」と8月頭ぐらいに発売された「センティフォリア」

プリズムは乙女ゲーの『プリティ☆ウィッチ☆アカデミー!』というPCタイトルのOP、ED、挿入歌らしいです。
センティフォリアは百合アニメ『青い花』のEDです。J.C.STAFFが百合描写に定評のあるスタッフを集めて総力を挙げて作ってるそうです。montaは見ていないのでよくわかりません。

で、
・先月1stアルバムを出してまだ1ヶ月しか経っていないのに既にシングルが2枚も発売されている
・今年に入ってからのシングルではプリズムで5枚目である

どんだけランティスはCeuiさんをプッシュしているんだよとw

でも、montaとしては「作詞:Ceui 作曲:小高光太郎」の超黄金パターンが次々と良曲を生み出しているこの現実が嬉しいですけど、ただ単にCDを出して一定の信者だけ相手に売るようなことはしないで、もう少し知名度を上げるプロモーション活動をランティスはしてあげないんですかね?
いくらなんでも1000人ちょっとにしか売れないままでは勿体なさ過ぎる声です。
もう少し知名度、話題性のあるタイトルの主題歌に抜擢されて欲しいものです。
(ファンが増えないと単独ライブが実現しないので……切実)


一方、単独ライブが既にできるELISA

ELISA FIRST LIVE 「feel the pulsation」(2009年3月28日)

ELISA 2nd LIVE 「歌って!ELISA先生。~EBISUでデきるモン!~」(2009年11月22日開催予定)

キャラが確変されていた……(´;ω;`)
いや、まぁラジオの影響なんだろうけど。
Filed under: 日記 — monta @ 02:15