攻略本コレクター~FE聖戦の系譜
唐突ですがmontaは
『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』が大好きです。
FEシリーズは「紋章の謎」や「トラキア776」もやっていますが、やはり「聖戦」の世界観、難易度、キャラ、音楽が一番バランスが良いと思います。
(GBAのFEシリーズは音質が終わっていたので窓から放り投げました。GBAの音源はゲーム史上最悪だと思ってます)
他のFEシリーズが細々とした城内マップや洞窟内マップとかあるのに対して、聖戦は城内マップは無く、章ごとにとにかく広いマップを何10ターンもかけて横断するので「世界の大きさ」を体感できます。
マップが広い故にペガサスナイトや騎兵ユニットの足の速さが際だち、足の遅い歩兵ユニットと完全に役割を分担できるので「より高度な戦術を考えなければ!」…となるところですが、そんな難しいことを考えずとも、強いキャラを数名使っていればクリアできる難易度がステキですw (時間はかかりますけどね)
前半で言えば、シグルド(主人公補正で強い)、アイラ(連続10回攻撃)、レヴィン(回避率がチート)の3人縛りでも十分勝てます。というか初回プレイはこの3人しか使っていませんでした。
ラケシス(ブラコンのお姫様)もクラスチェンジさせれば鬼神になりますね。
後半ならセリス(主人公補正で強い)、ラクチェ(連続10回攻撃)、セティ(回避率がチート)の3人ですか。
ここで「前半も後半も3人とも同じ特性じゃないか!」と思った人、鋭いです( ̄ー ̄)
聖戦の系譜というゲームは物語前半のクライマックスで主人公及び共に戦った仲間の大半が敵の罠により散ってしまいます。
それから17年後、前半で活躍したキャラ達の子供達がすっかり大人に成長し、親の意志を継ぎ主人公(前半の主人公の子)の下へ集結するのです。
初回プレイ時は「コイツがあのキャラの息子なのか!親父と瓜二つじゃないかw」と涙腺をウルウルさせること受け合いです。
この際、前半でちゃんとキャラ同士をカップリングさせておかないと物語後半で強い子世代が登場せず、ただの平民キャラに置き換わってしまうので注意です。(あえて平民キャラ縛りも良いですが)
聖戦はそんなナイスなゲームなのですが、その後のFEシリーズで聖戦ライクなシステム(武器無限修理、広大なマップ、カップリング、最初から最後まで強いキャラ)が採用されたタイトルが出た話は聞いたことがありません。
『はぁ~、誰かインテリジェントシステムズ(FEの開発元)に入って、聖戦の後継を作ってくれないかなぁ……(´・ω・`)』
あ!そういえば、フローレンスさんはゲーム会社を志望していた気がしましたがどこに決まったのでしょうかね?
「街」や「シレン」が好きらしいのでチュンソフトかも知れませんね!
閑話休題
さて、聖戦の系譜は攻略本が多いゲームとしても有名です。
その数なんと!20冊以上も出版されてます。
当時は攻略本ビジネスの絶頂期だったのでしょうね。今はネットが普及してしまったので攻略本は一部の資料的価値が含まれるモノ以外は売れていませんが。
で、montaも
12冊ぐらい持っています^^;
もちろん全部新品で買ったのではなく、中古で買ったのが大半です。
右端のファミ通から出ている「聖なる書」が攻略本としては一番詳しかったはず。
本によってオリジナルのキャライラストを描き起こしていたり、武器の3Dモデルを作っていたり、主観入りまくりな勝手なコラムが入っていたりと比較するのも面白いはず。
「~を一生楽しむ本」を出していたケイブンシャは2002年に倒産しています。
こちらは紋章の謎。
こちらはトラキア776が書き込まれたSFメモリカセット。(ローソンで書き込むやつ)
ちなみにトラキア776のプリライトROM版はプレミアが付いてます。
攻略本を探すので物置部屋を整理していたら、
FCのカートリッジが発掘されてしまった(ノ∀`)
これでも一部なんですよ。
初代岩男。カットマンステージのBGMこそ至高。
ドラクエ2。今やってもFC版は難しい。
最近フローレンスさんらと密かなブームなマリオUSA。
あの世界観がマジキチ。
さらにさらに色々な攻略本が出土されてしまいました(ノ∀`ノ∀`)
NTT出版のスクウェア攻略本シリーズ。
このシリーズは基礎知識編とか攻略編とか詳細に分かれていて1タイトルにつき、全部で何冊あるのか把握が不可能w
FF4に4冊なんて絶対イラナイだろ……w
シナリオはサブイベント無しの1本道だし、システムだって単にレベル上げしていくだけだし。
こんな感じに武器や防具の詳細な設定解説を見るのが好きでした。
発売から13年経った今でも同人で辱めを受け続けているリースたん(*´д`*)
つか、身長167センチで体重54kgの設定が妙にリアルすぎる!アンジェラは165センチで48kgなのできっとリースは筋肉質なだけだよ!アマゾネスだし。
エニックス方面。
攻略本コレクターなので安いとついついダブっていても買ってしまうんだヽ(´ー`)ノ
ゼルダ。
時のオカリナ百科に50円の値段を付ける店が許せない!買ったのは確か2001年ぐらいですよ?
FC版ティンクル・ポポ。
最近じゃブックオフに行ってもPS以前の攻略本が置いて無くて寂しい限りです(´・ω・`)
解体真書&アルティマニアシリーズ。人が○せる重量w
同じモノが複数あるのはmontaが攻略本コレクターだから( ´∀`)
※montaは持っていないゲームの攻略本だって余裕で買ってしまう人間。
設定資料的なモノがたくさん載っていると尚良し。というわけでアルティマニアは格好の好物。
集めた攻略本の数は既に把握不可能で、そこらの古本屋よりよっぽど充実した棚が完成しているレベル
設定資料的なモノがたくさん載っていると尚良し。というわけでアルティマニアは格好の好物。
集めた攻略本の数は既に把握不可能で、そこらの古本屋よりよっぽど充実した棚が完成しているレベル
だって50円とかで売っているとついつい買いたくなってしまうじゃないですか。
というか解体真書に50円の値札を貼る店が許せない!!買ったのは確か2000年ぐらいですよ?おかしいでしょ。もっと価値ある本なのに。
クロノクロス アルティマニア。表紙のキッドさんのおっぱいについつい目が行ってしまい3冊もw
キッドのおっぱいに夢を抱かない奴は不能者。
たぶんここに武蔵伝の解体真書が入ればプレステ時代のスクウェアゲーはコンプできるはず。
ちなみに解体真書&アルティマニアシリーズでお馴染みの攻略本執筆集団「スタジオベントスタッフ」の商業的な初攻略本は、たぶん↓
サムスピの斬紅郎無双剣 剣術指南書。
これはファイナルファンタジー大全集とかいう大型本です。テラ高スw
中身はFF1~6までの世界観設定やシナリオを体系的にまとめたものです。
忘れたころに7~10までをまとめたVol2が発売されました。
そんなわけで今日の唐突な企画はこれで終わりです。
◆バンダイナムコ、PSP「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム」。「PSP-3000」を同梱した「プレミアムパック」を同時発売
≫「プレミアムパック」は、PSP用ソフト「機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム」とオリジナルデザインが施された新型PSP「PSP-3000」、さらに「『機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム』特製クロス」がセットになったパッケージ。
ダサすぎて吹いたww
デザインした人のセンスを疑うレベル。
これがガンダムですか。ガッチャマンが飛び散っているようにしか見えないw
web拍手アルティマニア
≫うわぁチケ取るの忘れてた…ただ、気になった曲はソニックだけだし、まあいいか…by某軍(ry
今年は先行抽選予約でも落選者がたくさん居たぐらい盛況だったようなので、気付くのが例え開催1ヶ月前であってもチケットの入手は難しかったと思いますよ!
……と、フォローにもなっていない言葉をかけてみます。
≫運送会社は配達する荷物の個数で金額増えるからとてもおいしいよ!(バイト経験者より)
よ~し、じゃぁパパもっとたくさん歯ブラシを頼んじゃうぞ~~!
このサイトはエムブレムサーガのポスターを持っているmontaがお送りしております。(not ティアリングサーガ)