2009 年 7 月 19 日

「intのC」って何だ。


日テレ深夜にて絶賛再放送中のTV版EVA
17日金曜は第13話「使徒、侵入」と第14話「ゼーレ、魂の座」(総集編)でした。

「使徒、侵入」はEVAの話の中でも、エヴァを用いずに使徒(イロウル)を殲滅する異色のエピソードですね。
スケール的には非常に地味な話ではあるのですが、MAGIが侵食されていく過程を視覚化した一連のコントロールパネルの映像は美しく、95年の作品とか思えません。
是非とも最新CGを駆使した新劇場版のフルHDクオリティでリメイクしてもらいたかったのですが、「破」では完全にスルーされていたのが残念です。
話的にも13話のMAGIの開発秘話は、21話「ネルフ誕生」に繋がるので外せなかったと思ったのですが、新劇場版ではそこら辺はスルーで行くのでしょうか。


で、「13話はエヴァは活躍しないけど、リツコさんとマヤちゃん大活躍で十分に面白い話」ってことで脚本に目をやると

・磯 光雄
・薩川昭夫
・庵野秀明
の3氏が手掛けているんですよね。
一番の上に来ている磯 光雄氏は最近では『電脳コイル』の原作・脚本・監督で有名です。
「なるほど、どうりで面白いわけだ」と思えます。

さて、タイトルの「intのC」です。

MAGI(カスパー)の中の開発メモを見て、伊吹マヤ(俺嫁)が
「びっくり!これなんてintのCよ。これなら意外と早くプログラムできますね、センパイ!」
と言う、シーンがあります。

一体、「intのC」の何がそんなに重要なのか未だに判りません。
C言語のint型のデータサイズでも書いてあったのか(MAGIって何bit?)、int型にキャストしているChar型の変数とソースでもあったのでしょうか?
それとももうあの時代ではC言語を使っていなくて、骨董的価値で驚いているだけ?

このmonta@siteを見て頂いている方々の中にはプログラミングにお詳しい人がいると思うので、何か判ったら教えてください。
Filed under: アニメ,日記 — monta @ 14:02