中古で買ったMX1000が3日ぐらいで電池が切れてしまうのに痺れを切らして自分で内蔵リチウムイオン電池を交換することにしました。
こんにちは、montaです。
裏面のネジは↑のような位置にあります。シールを剥がすと保証が受けられなくなるのでご注意ください。
※訂正:写真の中心にある矢印の穴にはネジは本来付いていないようです。間違えて表記してしまい申し訳ありませんでした。
もっとも、2007年9月現在だとロジクールにもMX1000の在庫はないので、故障の場合は後継のMX-REVOLUTIONに交換という形になってしまいますが。MX1000と心中したい人だけここから先は読んでください。
マウスにしてはかなり凝った基板になっていますね。
さすがハイエンド。マイクロスイッチの数がハンパないです。
今回、用があるのは上蓋に付いている電池ボックスです。
リチウムイオン電池の正体。
実は既にこのMX1000は1回電池交換してあるのですね^^;
本来入っていた純正の青い充電池の定格は3.7V 1700mAhです。既に処分してしまって手元にないので写真は他サイト様を回ってください。
丁度、大きさも定格もフジフィルムの『NP-120』と同じなのでそれを流用します。
フジ純正のNP-120は5000円近くするので、今回は互換品の
ROWA JAPANさんのNP-120を使いました。
なんと送料込みで850円です。
大阪からメール便での発送なので関東だとだいたい4日間ぐらいで↑のような封筒で到着します。
ROWAさんには数々のケータイ、デジカメの互換バッテリーが揃っているのでヘタったデバイスをお持ちの方は是非オススメします。
コイツを写真のように「-」端子に黒、「T」端子に黄、「+」端子に赤のコードを半田付けすれば完了です。
(元の純正の充電池に付属していたコードを切断して流用しています。)
※加筆:リチウムイオン電池は大変取り扱いが危険な電池です。ハンダで熱しすぎると保護機能が作動して正常に充電できなくなります。短時間で正確にハンダ付けを済ませてください。
※さらに加筆(080304):UMS (Useless Member of Society)のにゃもりん様が充電池交換の仕方を詳細に書いていますのでぜひ拝見してください。
◆MX1000 バッテリー交換:その1
◆MX1000 バッテリー交換:その2
◆MX1000 バッテリー交換:その3(完結編)
このサイトは予想外の反響に驚いているmontaがお送りしております。(ロジマウススレも見てますよーヽ(´ー`)ノ)