F100fdとフェイトfigma
友人のnijuraさんから室内撮り最強コンデジのFinePix F100fdを借りてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
こんにちは、montaです。
もちろんワンフェス用です。
これでフィギュアを撮ってきます!!
Caplioじゃノイジーでダメダメな照明下でもバッチリ撮れる優れモノ。
自分でも買おうと思っているほど。秋に新機種が発売されたら処分価格になるのでその時を狙っています^^;
木曜(30日)の話。
amazonから、
フェイト figmaが届いたー(゚∀゚)
定価2,800円のところ21%OFFだかで2,232円で買えましたヽ(´ー`)ノ
もっと値引き率が高い時期もあったかは定かではないのですが、少なくとも発売直前のたったの3%OFFとか、現在の値引率なしの定価販売と比べると雲泥の差。
ちゃんと発売日に届きましたしね。amazonやるじゃん!
フェイトそん。StSは嫌いですがフェイトに罪はない。
ポーズは某パケ絵仕様w
換装パーツ。ザンバー長すぎw
あと、monta的にはザンバー見るとハイドラガンダムのビームサーベルを思い出します。共通点は幅広で黄色い刀身ってだけですがw
リーチ長すぎだろ……。フェイトホームランが出来るわけだw
禁断のザンバーとハーケン二刀流。バルディッシュ量産。
出来が良いfigmaです。
ただ、もうちょっと若い時のフェイトver.が欲しいですね(*´д`*)
今さらながら、POP氏の2nd画集『SUPER×LOLLIPOP』買ってきました。
Kで2000円で出ていたので。
みやま零氏の画集『カスタムメイド・ガール』もそのうち買う予定です。
もえたんの初期と比べて、順当に進化してますね。
ちなみにPOP氏原画のエロゲは「翡翠の眸」。2003年の作品です。
靴の描き方を見れば一発でわかりますねw
※初代「萌える英単語 もえたん」の発売は2003年11月
装丁をCradleの深崎暮人氏がやっていて驚く。深崎氏自身の画集が欲しいです(*´Д`)
わっさnから鈴のふぃぎゃーもらた。G’sの付録。
8月号の佐々美の方がフェティシズムが強まってる。
◆GeForce 9800 GT/9500 GTカードが発売に
◆NVIDIAの新チップ、GeForce 9500 GTは価格性能比に疑問
≫問題は価格だ。ボードメーカー各社が発表したGeForce 9500 GT搭載ボードの価格はレファレンスと同じクロックの製品で1万円強。
ところが現在のグラフィックスボード市場は、価格性能比が極めて高いRadeon HD 4850が6月後半に登場してから、競争力を失った一部の既存製品が投げ売りに近い状態になっている。
例えばRadeon HD 3650は7000円強から購入できるし、GeForce 9600 GTは1万3000円台で入手できる製品がある。
何より、シェーダー数の多いGeForce 9600 GSO搭載モデルが在庫処分のためか8000円前後で出回っている。
性能差を考えると、9600 GSOを無視してGeForce 9500 GTを積極的に買う理由が見当たらない。 あえてGeForce 9500 GTのメリットを上げるなら、PCI Express用の6ピン補助電源が不要な点だ。ボードも、GeForce 9600 GSOや9600 GT搭載製品に比べればコンパクトだ。
9500GTゴミ過ぎワロタ。ところが現在のグラフィックスボード市場は、価格性能比が極めて高いRadeon HD 4850が6月後半に登場してから、競争力を失った一部の既存製品が投げ売りに近い状態になっている。
例えばRadeon HD 3650は7000円強から購入できるし、GeForce 9600 GTは1万3000円台で入手できる製品がある。
何より、シェーダー数の多いGeForce 9600 GSO搭載モデルが在庫処分のためか8000円前後で出回っている。
性能差を考えると、9600 GSOを無視してGeForce 9500 GTを積極的に買う理由が見当たらない。 あえてGeForce 9500 GTのメリットを上げるなら、PCI Express用の6ピン補助電源が不要な点だ。ボードも、GeForce 9600 GSOや9600 GT搭載製品に比べればコンパクトだ。
9600GSOのCPは神。ちょっと電気大食いなのをガマンすればベストバイ。
web拍手GSO
≫montaが買ったグラボと比べ一年前に約19000円で買ったEN8600GT(ASUS)が涙目性能だ
当時は口には出しませんでしたが、「何でこの時期に8600GT買うのかなぁ…DirectX10使わないなら絶対7900GSの方がCP高いのに……」と思ってました。サーセンww
ただ、8600GTもそれほど悪くはないですよ。今も9500GTに名前が変わって登場するぐらい人気です(笑)
悪ふざけはこの辺にして、補助電源が必要ないカードとしては現状では最高のスペックなはずです。発熱もしませんし。
≫9600LEwwww 8500LELELEを買った俺は笑うには笑えん…
ありましたねぇ、そんなビデオカード。
LEの時点でライト版なのにさらにLE、もう一つオマケにLEが付いて「一体どんだけ低クロックになってるんだよww」と当時は思ってました。
≫|∀゚) 彡 < おっぱい!おっぱい!
はいはい、おっぱいおっぱい。
≫カルキ臭がするblogだなぁ…
俺の持ってる旧スクは新品なのでそんな匂いしませんよ!!
≫リトバス エロBGMで笑ってしまいました。
サントラのトラック名がまんま『10.Sha La La Ecstasy』で吹いたw
これはシモツキンの良い無駄遣いw
さて、ここまで上の全部の写真はF100fdで撮影したものなのですが、F100fdはマクロ撮影が強くないですね。
Caplioと同じのりでマクロ撮ろうとすると全然フォーカスが合わない……
一応、カタログスペック上はワイド端だと5cmまで寄れるはずなのに、実際は6cm以上は必要な感じです。
一方Caplioはワイド端で1cmまで寄れるとスペックに書いてあって、実際ホントに1cmの距離で撮れてしまうから凄いw
マクロ撮影だけはCaplioはホントに誇って良いと思う。
このサイトは「全ての要件を満たす機種は無いなぁ」と思うmontaがお送りしております。