2011 年 1 月 10 日

メモリ24GBという選択。~今さらLGA1366篇~




(;´Д`) こんなにたくさんメモリが残っているなんて!

こんばんは、montaです。

ついに揃えましたよ。


LGA1366環境を!
 ■CPU:Corei7 920 2.66GHz(D0ステッピング) 中古15,000円
 ■MB:ASRock X58 Extreme3 中古9,500円
 ■Mem:SiliconPower DDR3-1333 4GBx6 17,940円
SandyBridgeが発売されても、旧式のLGA1366@X58を選んでしまうのがアウトロー気質なmontaです。
イインダヨ、1年後にLGA1366の後継「も」買えば。




アキバの東映で1セット(4GBx2)が5980円だったSiliconPowerのDDR3メモリモジュールです。
ここ数週間しばらく6980円ぐらいで横ばいだった価格がガクンと下がってくれました。ありがとうございます。
メモリチップ自体はelixir製(Nanyaのサブブランド)
エリクサーと言えばDDR1のころはオミクジのような品質でしたが、DDR2、DDR3では定格で使う分には相性もほぼなく普通に使える品質になっています。
※メモリクロックのOCには全く向きません。



6スロット全てが埋まるのは壮観です(´Д`)

続いてはマザーボード。


ASRockのX58 Extreme3です。
ASRockと言えば不可能を可能にする変態ママンのイメージですが、最近は中々どうして普通に優等生的なスペックのマザーを出してきます。
このX58 Extreme3もそうです。
こいつを選んだ理由はSATA3.0(6.0Gbps)とUSB3.0が付いていて一番安かったからです。
X58チップセットは2008年9月の登場以来長期に渡って市場に供給されていますが、初期には無かった新規格(SATA3.0やUSB3.0)に対応するため各社微妙なリビジョンアップマザーを出しています。
チップセットでネイティブ対応できないので別途コントローラを追加しているだけですがw



SATA3.0コントローラは定番というかこれ以外にないMarvelの88SE9128




USB3.0コントローラはみんな大好き日の丸半導体ルネサスエレクトロニクスのD720200F1




バックパネルにはCMOSクリアボタンも。
BIOSでおかしな設定にしてしまったり、OCのやりすぎで起動しなくなった場合に簡単にCMOSを初期化できます。




POSTコード表示7セグLED。
ビープ音よりも詳細にエラーの内容が判ります。




CPUクーラーの取り付け穴はLGA1366の他に、LGA775のサイズも用意されています。
過去のクーラーを流用できますね!
全てのマザーに標準でこの機構は付けるべきですねw



難点はVRM冷却用ヒートシンク&ファンが異常にデカイということ。
CPUクーラーによっては干渉して取り付けられないでしょう。
※写真のクーラーは峰COOLER Rev.B。ぎりぎりセーフ。




これはオッサンしかいない自作界に舞い降りた奇跡の天使、つくもたんのイラスト集。
A4横開きで2,625円。



難点はつくもたんが可愛すぎて生きているのがツライということ。゚(゚´Д`゚)゚。
ISBNコードもないのでツクモ以外では買えませんのだ。

つづく?


Filed under: PC,日記 — monta @ 23:59

2011 年 1 月 6 日

amazonのPCパーツ価格は侮れない




年末にamazonにて5,563円で買ったEarthWatts EA-650です。
価格.comでの最安値は6,120円だったのでかなりお買い得でした。

EA-650とはAntec製の650W電源ユニットで、2008年の発売以来、常に売れ筋上位に来ている驚異のロングセラーモデルです。
特徴としては、
・電源変換効率80%以上を保証する「80PLUS」認証を取得
・工業用グレードの保護回路(過電力、過電圧、短絡、不電圧)
・12Vが3系統(22A、22A、25A)
・そこそこ静音
・3年保証

となっており、どのようなシステムでも無難にこなせるオールラウンダーな奴です。
ケーブルは流行のプラグイン式ではなく、直付け式なのでエアフローを気にされる方は注意です。

今montaが使っている電源は、3年半前に買った、サイズの安物電源CoRE PoWER 500Wなのでそろそろ交換しても良い頃合いでしょう。
今までノントラブルでしたが、コンデンサの固まりである電源ユニットは消耗品には違いないのでいつかは交換する時期が来ます。
でもアホみたいに電力を消費するビデオカードでも使わない限り、極端な安物電源でなければ普通に3年以上は持つはずなので好きなのを選べばいいと思いますよ。
ベンチのスコアには出ませんしね。

ちなみにmontaが特価品を見つけたときは大抵Twitterにpostしているので、何らかの方法でウォッチしていただければ売り切れになる前に安値で買えるかと思います。
もっとも大半のつぶやきはどうでもいい日常ばかりなのですが^^;
Filed under: PC,日記 — monta @ 23:54

2011 年 1 月 3 日

メモリ容量を取るか、CPU性能を取るか。


【多和田新也のニューアイテム診断室】 Intelの普及価格帯CPUを一新するSandy Bridgeこと「Core i7-2600K/i5-2500K」


4Gamer.net ― Sandy Bridgeがやってきた!~プロセッサの基本性能は順当に向上


今週末(9日)にいよいよSandy Bridgeが発売解禁されます。

こんにちは、montaです。

montaがSandy Bridgeで一番気になっている機能が内蔵GPUを使った高速ハードウェアビデオエンコード「Quick Sync Video」ですが、どうもこの機能は内蔵GPUをプライマリで使用しなければ有効にできないみたいですね。
つまり、そもそも内蔵GPU自体が無効になるP67チップセットではQuick Sync Videoは使用できないようです。
ビデオエンコードをするなら結果的にH67チップセット搭載マザーを選ぶしか無いようです。
(その代わりP67はCPUのオーバークロックができる)

H67マザーにビデオカードを挿した場合は通常だとカード側がプライマリディスプレイになってしまうため、
エンコードをする際にわざわざ「画面のプロパティ」を開き、内蔵GPUをプライマリディスプレイとして設定してやらないとダメなようです。
ディスプレイを1台しか持っていない場合は、ケーブル自体をつなぎ替える必要あり。
※ここら辺の煩わしい仕様はドライバやエンコードソフト側のバージョンアップで改善する場合があります。


さて、montaは現在
 ■CPU:Xeon X3350 (Core2Quad Q9450相当)
 ■マザー:P45A-S(P45チップセット)
 ■メモリ:DDR2-800 8GB

という3年ほど前の低スペッコで運用しているので、そろそろパーツ交換の頃合いだと思うのです。
DDR3メモリも下げ基調ですしね。
※ジサカーは定期的にパーツを更新しないと死んでしまうという重い十字架を背負って生きているのです。

ここで順当にSandy Bridgeを選択するのがintelマーケティング的には正解です。
でも現行ハイエンド(2011年も事実上ハイエンド)のLGA1366@X58チップセットマザーなら、トリプルチャネルでメモリスロットが6本。
つまりX58なら4GB x 6 =24GBというとてつもないメモリ空間が扱えるわけです。
(Sandy Bridgeはデュアルチャネルでメモリスロットが4本なので16GB)(4GBモジュール換算)

さてどうしたものでしょうかねぇ。
montaはマシンスペックにモノを言わせた高解像度な大量レイヤーで絵を描いていたり、メモリを大量に食うクソプログラムをデバッグしたり、ニコニコ生放送で化物語を見たりなど物理メモリが多いにこしたことはない作業をたまにするので、ココロはX58なんですよね。
枯れた技術の水平思考って意味でも安心。

X58環境で試算すると
 ■CPU:Core i7-920 中古14,000円
 ■マザー:ASRock X58 Extreme3 中古9,500円
 ■メモリ:24GB(4GBx6) 約21,000円

計44,500円ですね。

Sandy Bridge環境なら
 ■CPU:Corei5-2500K 予価20,000円 Corei7-2600K 予価30,000円
 ■マザー:P67 or H67マザー 15,000~20,000円ぐらい?
 ■メモリ:16GB(4GBx4) 約14,000円

こんな感じでしょうか?

単純に各種ベンチマークでCPU性能を比較したらCore i7-920がゴミのように蹴散らされてしまうのですが、8GBのメモリ差と2万円という価格差が悩ましいです。
それに、来年にはLGA1366の後継であるLGA1356(Socket B2)とX68チップセットが登場するので、今あえてSandy Bridge H2に金を投入するのもどうかなぁと。

まぁこうやってどのパーツにしようか吟味している時間が一番楽しいわけですがw


web拍手レス
はじめまして。CDROM買わせていただいたものです。
 あけましておめでとうございます。内容とても興味深かったです。
 マウス長時間使っていると冷えて困り、トラックポイントやパッドに逃げていましたが、トラックボールに興味わきました。
 PC古いので、読み込み上手くいかないのか、クリエイティブのアルバナの文中の三機種の比較、一箇所だけ、E88と表示されました。
 ヘッドホンレビューをカタロムで探していて、貴スペースを知りました。これからも、がんばってください。それでは。


拙作をお買い上げ頂き誠にありがとうございます。
レビューというレベルに達しているか自信がないのですが、読んでくれた方が少しでもその製品に興味を持って頂ければ本望です。

件の部分は誤字になります。大変ご迷惑をおかけしております。
あのCDには誤字が多すぎるので、次回は全面改定させていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
Filed under: PC,日記 — monta @ 23:43

2011 年 1 月 1 日

10進法で言うところの53




先日はお忙しいところウチの卓まで足を運んでくださり、大変ありがとうございました。

新年明けましておめでとうございます。montaです。

多くの方々から「いつもblog見てます!」と言われると何だか恥ずかしくなってしまいますね(*´д`*)
コミケに参加するとblogで宣言しても身内以外からは全く反応がなかったので(苦笑)、「これは当日オワタなぁ」と思っていたので嬉しい誤算でした。
本当にありがとうございます!

色々と準備不足、力量不足な点を痛感したこの度のコミケでしたが、次のチャンスがもしあるのなら今回の256倍ぐらいはいいレベルのものをお披露目できるように致します。
あ、次は何かしらの紙媒体にしますね。(CDにはデータだけ入れておきます)


ではでは、本年もmonta@siteをよろしくお願い致します。
Filed under: 日記 — monta @ 19:02